日本でも効果的な英語教育を受けるには?

こんにちは! アチーブゴールです!

本日のテーマは、「日本でも効果的な英語教育を受けるには」

日本でも効果的な英語教育を受けるための3つのポイントを解説します。

学校以外に英語習得の時間を設ける

一説には、語学の習得には2,000〜3,000時間が必要とされています。英語教育改革が行われたとはいえ、それでも学校の学習時間は1130時間程度です。つまり、英語をマスターするためには学校の学習時間では圧倒的に足りません。そこで、学校以外に英語習得の時間を設け、英語の学習時間を補完すると良いでしょう。  

コミュニケーションを念頭に置く

英語は単なる受験科目の一つではなく、言語であり、コミュニケーション方法の一つです。単純に英語の文法や単語を学べば良いのではなく、どんな場面で英語を使うかイメージしながら、音声学習やアウトプット重視の授業を行いましょう。政府の方針でご紹介した今後の英語教育においても、コミュニケーションを重視した方向にどんどん変わっていきます。英語を実際に使うということは、英語で会話や討論を行うことです。これらのことを念頭に置き、コミュニケーションを中心としたアウトプットの学習が求められるでしょう。  

イマージョン教育を受ける

アジアの近隣諸国でも取り入れられている直接教授法(ダイレクトメソッド)で、英語で英語を学ぶことも重要です。我々日本語話者が日本語を学ぶのと同じように、ネイティブが英語を学ぶのと同じ方法で英語を学べるからです。また、英語だけを使う時間を設けることで、一度母語などほかの言語に訳する経路を使わず、英語のままで英語を理解する「英語脳」が育ちます。   「英語脳」を作るためには、英語を使って算数や音楽、体育などほかの教科を学ぶ「イマージョン教育」も有効だとされています。英語をわざわざ授業として学ぶのではなく、実生活の中で英語だけを使うことで、より実践的に、かつ学んでいるという意識なしに英語を身につけられるためです。

日本の英語教育も、今後はコミュニケーション中心に

日本の英語教育は、2020年の学習指導要領の改革を機に、これまでの文法や受験中心の学習から、コミュニケーション中心の学習へと大きく変化していこうとしています。人材不足や教材の変更、小・中・高の連携など課題はさまざまですが、グローバル化の流れの中、国際的に活躍出来る人材を育てるためには重要なことでしょう。   「誰から」教わるべきなのか? 前回の記事でご紹介した通り、フィリピンでは国民が公用語として使いこなすための、 高い英語力を持ちつつ、母語ではない=日本人と同様に学習を経て身に付けているため、 英語非ネイティブが学習をして身に付ける時の学習者の気持ちを、 経験者として理解・共感出来るのです。 フィリピン人の英語力は国際的に「世界一」と称されておりますが、ただ英語力が高いだけではなく、 英語学習の経験者だからこそ非常に的確な指導やアドバイスが出来るのです。 そんなフィリピン人の精鋭講師陣が揃うのが、アチーブイングリッシュキャンプなのです! 国内留学は思い立ったらすぐ出発出来る事が大きなメリットであるため、 ご検討中やご興味を持たれた方はなるべくお早めにお問い合わせくださいね! 【先着30名限定【春の特別コース🌸】大好評受付中!!】 こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです! いつもご覧いただきありがとうございます。 バンクーバーのCCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College) に留学される多くの方々は、将来の海外での就職等を目指したキャリアのための留学をされています。 今回ご紹介するCC(Canadian College)おススメのコースは、 Social Media Marketing & Co-op Diplomaと呼ばれるプログラムです。 就学とCo-opで構成される合計2年間のプログラム。ソーシャルメディアの影響力や、 企業や市場における幅広い意味合いで、社会とつながる新しいツールについての理解を深めます。 ソーシャルメディアマーケティングの分野で活躍するためのスキルを身につけるほか、 ソーシャルメディアキャンペーンの開発や運営に求められるツール、ビジネス法、 コンピュータアプリケーションなど、幅広い知識と理解を習得します。 Co-opアドバイザーによる、就職相談を含む定期的な個別指導や、就活の進め方、履歴書の書き方、 面接準備などのワークショップも提供と、サポート体制も充実しています。 これを見ても、2年間の長期的な期間の中で充実したサポート体制と共に学習に 取り組む事が出来る事がお分かりいただけると思います。 この時期は留学をご検討されていた多くの方々が、ご自身の留学プランをお決めになり、 それに向けた準備を着々と整えていく時期です。そのため、学生寮やホームステイのご予約も かなりのペースで増えてきております。 バンクーバー留学が気になる方は、是非お気軽にお問い合わせください! 【10月14(金)日付け CCEL最新空き状況】 *CCELは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。 10月 30日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 11月 6日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 11月 13日開始 ホームステイ◎ 学生寮△ 11月 20日開始 ホームステイ◎ 学生寮△ 学生寮は大変取りづらいですが、カナダ留学の醍醐味はやっぱりホームステイ! お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!
お問い合わせ
こんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! フィリピン日本人留学実績No.1の語学学校であるSMEAGには5つのコースが用意されています。 前回は【TOEFLコース】についてご紹介しましたが、 5回目の今回は、【ビジネスコース】についてご紹介いたします! ビジネスコースでは、国際的なビジネスシーンにおいて通用する英語表現、 ビジネスマナーを学ぶことにより、世界で活躍するビジネスパーソンを目指します。 メールの書き方や電話対応の方法などのスキル習得を通してビジネスで求められる英語力を分かりやすく 学ぶことができるコースです。授業評価システム (講師からの評価やTOEIC模擬試験) を通して、 コース終了時には圧倒的な学習効果を実感していただくことができます。 SMEAG ビジネスコースのポイント Point 1. 専門的なビジネスコミュニケーション能力の向上 SMEAGビジネスコースでは、国際的なビジネスシーンで必要な効果的なコミュニケーションスキルを 学びます。ビジネスコースの授業ではリアルタイムに変化するビジネス社会にいち早く対応することが できるよう、実用的な情報を提供します。 Point 2. 集中的なビジネス英語教育 ビジネスコースでは毎日450分のレギュラー授業を受け、この授業を通して広い領域の英語力の向上を 均等に図ることができます。短期間で集中的に学習できるため、 忙しいビジネスパーソンに適したコースです。 Point 3. プレゼンテーションスキルの向上 様々な職種の方が学生として学ばれているのでその方々のプレゼンテ—ションを見ることで様々な 学びを得ることができます。また、実際にプレゼンテーションを英語で行う練習をすることにより、 実際の業務において大きな助けになります。 Point 4. 公認試験会場 SMEAGキャピタルキャンパスは、フィリピンの全ての教育機関の中で唯一ETSから認定を受けた 機関です。ビジネスコースの学生は毎週実施しているTOEIC / TOEFLの模擬試験を通じて実力を チェックし、効果測定を図ることができます。また、Pearson VUEが実施しているVERSANT TESTを 通して学生の正確な評価に努めています。Versant (Pearson) : http://www.versant.jp/e_about.html (※現在感染症対策により公式試験の実施は中止し、模擬試験のみの実施となります。) 【コース概要】 いかがでしょうか。 2011年にフィリピンの語学学校初のビジネス英語習得コースとして開講された当コースですが、 現在では楽天・リクルート・東京ガス・勝間塾・大手法律事務所・大手監査法人など多数の法人様に ご利用いただいております。そして語学学習に加え、異業種交流も人気の一つです。 また、キャピタルキャンパスから徒歩3分のビジネスホテルからの通学プランもございます。 語学留学、フィリピン留学をお考えの方は是非、SMEAGをご検討ください! 気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね! オンライン説明会も随時開催中です! お申し込みはこちらから! http://smeag.jp/register/こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです! CCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College) は、1991年に設立され、既に30年以上の歴史がある語学学校であるため、 現地の語学教育関連の数々の団体や、州政府からの認定を受けている学校です。 今回は、その認定団体がどのような組織・認定なのか、詳しくお伝えしていきます! 1. Language CANADA (カナダ語学学校協会) 2006年にカナダ言語協議会(CLC)とカナダの私立語学学校協会(CAPLS)が統合されて生まれたのが、 Languages Canadaです。Languages Canadaは語学学校の基準を監査しており、カナダにおける 2つの公用語(英語とフランス語)の両方をカバーするカナダ最初の組織でもあります。 国際的に認知されている品質保証制度は、包括的で厳しく、すべての領域を網羅しています。 授業カリキュラム、教員資格、学生サービス、学生受入れ、マーケティング、販売促進、施設、 および事務管理など、規定が非常に厳しい事で知られています。   2.PTIB(ブリティッシュ・コロンビア州専門カレッジ協会) PTIBはPrivate Training Institutions Branchと呼ばれる団体で、 常に教育の水準を維持していないと加盟することができません。 ブリティッシュコロンビア州政府の高等教育・技能省(Ministry of Advanced Education, Skills & Training) が管理し、州内の高等学校の質を保証し、また運営を監視する役目があります。 PTIBが設ける規定では、授業プログラムや授業時間の条件、 学校運営や監査方法等について非常に厳しい基準が設けられています。 また、認可を受けている学校は、基本的教育水準を上回る品質基準を常に維持しなければなりません。 PTIBではその他にも様々な規定が定められており、 州に認定されている学校は必ずこの規定に従わなければなりません。   3.EQA(ブリティッシュ・コロンビア州教育クオリティ認定制度) 一握りの教育機関が学生に間違った情報を与えて、過剰な料金を請求したり、質の劣る教育を提供したり する事件が度々発生しています。バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州は、この問題の解決で 世界の中で主導的役割を担っている事でも知られています。その州政府によって運営されているのが Education Quality Assurance (EQA)と呼ばれる認定制度。この認定は学生や保護者、関連業者が、 州政府の品質保証規格を満たす品質の教育機関であるかを識別するために活用されています。   4.DLI (カナダ移民局留学生プログラム) DLI(Designated Learning Institutions)とは州政府に6か月以上のコースやプログラムでの留学生の 受け入れを許可された学校の事です。英語の学校であっても、6か月以上のコースやプログラムの場合は 州政府からの許可が必要になります。   いかがでしょうか。世界有数の国際都市バンクーバーには、数え切れないの程の語学学校が存在します。 ただ、せっかくお金と時間を掛けて留学するとなれば、少しでも安心出来る学校を選びたいですよね? CCEL・CCは、非常に厳しい審査を通り、常に品質や環境を維持出来ているからこそ、 30年以上選ばれ続けているのです。 海外留学やカナダ留学に少しでもご興味をお持ちであれば、 是非バンクーバーのCCEL・CCを検討してみてくださいね!😁 気になったらまずはお気軽にお問い合わせください!👍 【11月18日(金)付け CCEL最新空き状況】 *CCELは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。 12月  4日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 12月 11日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 12月 18日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 12月 25日開始 ホームステイ◎ 学生寮△ 学生寮は大変取りづらいですが、カナダ留学の醍醐味はやっぱりホームステイ! お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!
お問い合わせ
こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです! CCEL(Canadian College of English Language)では、独⾃で開発したデジタル教材Smrt (スマート) を ⻑年に渡り導⼊しています。完全ペーパーレスのテキストで、TED、YouTube、CNNなど、 「⽣の英語教材」も活⽤し、今⽇世界で使⽤されている実践的な英語を学ぶことができ、 より⾝近な話題で、留学生の皆様の関⼼や理解度を深めています。 そのため留学生の皆様はパソコンを持参の上、授業にご参加いただきます。 【オンラインテクノロジー+英語コミュニケーション】のハイブリッド学習で、 パソコンを利用して宿題の提出報告などのスキルを身に付け、将来仕事で最も必要とされる スキルも併せて身に付けます。 写真のように実⽣活で使われる会話表現をいち早く⾝に着ける事で、留学⽣活が⼀段と楽しくなります! リーディングの授業で読み⽅、まとめ⽅を学んだ後は、プレゼンテーションの作成や発表で アウトプット。社会に出た時に必須となるパソコンスキルも習得していきます。 また、全ての講師は⼤学有資格、教授資格保持者となっており、 オンライン導⼊の授業に精通しています。平均勤務年数10年の講師陣は、デジタル教材を 最⼤限に活⽤し、時代の流れに合わせた、実践的なレッスンを提供しています。 いかがでしょうか? 海外留学に興味のある方は、是非カナダ・バンクーバーのCCEL・CCを検討してみてくださいね!😁 少しでも気になりましたら、まずはお気軽にお問い合わせください!👍 【12月16日(金)付け CCEL最新空き状況】 *CCELは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。 1月     1日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 1月     8日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 1月    15日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 1月    22日開始 ホームステイ◎ 学生寮△ 学生寮は大変取りづらいですが、カナダ留学の醍醐味はやっぱりホームステイ! お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!
お問い合わせ
皆さんこんにちは! アチーブゴールです! 日本語で何か誰かを褒める際の基本は「スゴイ!」だと思いますが、 皆さんは英語でどのように表現しますか🙄? 「Good!」や「Great!」が定番だと思いますが、実は褒め言葉にもたくさん種類があります✨ ボキャブラリーを増やして、様々なシチュエーションで使い分けられるようにしましょう! 【単語編】 ・上手だね 「Good!」 ・ステキ 「Nice!」 ・すごい!ステキ!「Terrific!」「Great!」「Super!」 ・可愛いね 「Lovely」「Pretty」 【文章編】 ・いい子だね 「Good boy / girl」 ・なんて優しいの 「How sweet!」 ・上手にできたね 「You did well」 ・よくやったね 「Well done」 ・それはすごく良いアイディアだね 「That’s a very good idea」 ・~するのが上手だね 「You are good at ~ing」 どうでしたか? 正直、「知ってる表現ばかり」と思った方も多いのではないでしょうか? ただし、あなたが英語で会話する時、瞬発的に口から出て来ますか? このような簡単な表現でも、普段から英語で会話をしていない場合は、 「いざ」という時に出て来ない事がほとんどなんです。 いつも使っている表現にプラスして、実際の場面で使えるように、どんどん練習してみましょう!😆 ここまで読んだ皆さんが、英語を本気で伸ばしたいというモチベーションを少しでもお持ちであれば、 アチーブイングリッシュキャンプで国内留学をしてみてください!😁 国内留学は思い立ったらすぐ出発出来る事が大きなメリットです。 ご検討中やご興味を持たれた方はなるべくお早めにお問い合わせくださいね! 8月は大好評により残り空室が残り数名です!! (※満員につき8/20(日)以降のみご案内可能です) ご希望の方は今すぐお問い合わせくださいね!😁こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです! CCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College)では、30年以上の 実績を活かした独自のレッスンを実施する事で、学生の皆様が実際の海外生活や職場で使える英語力を 習得出来る環境が整っています。 ポイント① パソコンを使ったペーパーレスの授業スタイル。オンラインで教材や先生の授業状況を確認出来る ので、留学前から実際の授業や教材を体験出来ます。生徒はノートやペンではなく、 ノートパソコンを机において授業を受講します。もちろん、学校内は無料のWi-Fiが完備されています。 ポイント② 多国籍の生徒が在籍しており、グループレッスンでは国際交流が盛んに行われます。 1クラス最大15名の少人数レッスンとなるため、シャイな日本人でも臆する事なく発言出来る環境です。 ポイント③ 語学学校とカレッジを併設しており、長期プログラムの方には専門学校への編入も視野に入れた プログラムをご提案が可能。またビザの取得や移行も大変スムーズです。 海外留学に興味のある方は、是非カナダ・バンクーバーのCCEL・CCを検討してみてくださいね!😁 少しでも気になりましたら、まずはお気軽にお問い合わせください!👍 【12月9日(金)付け CCEL最新空き状況】 *CCELは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。 12月 25日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 1月     1日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 1月     8日開始 ホームステイ〇 学生寮△ 1月    15日開始 ホームステイ◎ 学生寮△ 学生寮は大変取りづらいですが、カナダ留学の醍醐味はやっぱりホームステイ! お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!
お問い合わせ
こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます!   「英語の勉強にはどのようなメリットがある?」というギモンは、 英語を勉強している方にとって、きっと一度は持った事のある疑問ですよね。 当たり前の事ではありますが、英語を話せれば海外に行った際に困らず生活が出来たり、日本で外国人 とコミュニケーションを取る際に困らない、受験や就職が有利になる、といった点が思い浮かぶかと思います。 ただ、受験や就職を既に乗り越えた社会人の方には「自分は外国人と会う事も海外に行く事も無いから 不要じゃないか?」と疑問に思った事のある方も少なからずいらっしゃるかと思います。 では、英語を身に付けるメリットは本当にそれだけなのでしょうか? 実は、我々日本人が日本で暮らす上で英語を身に付けるメリットは想像以上に多く存在します。

最大のメリットの1つが、ンターネット上の情報収集に有利】という点です。

英語の勉強は、インターネットで情報収集する際に役立つスキルにもつながるメリットもあります。 インターネットの世界で最も利用されている言語が、英語。トラフィックランキング上位1,000万のウェブサイトの日本語の使用割合が 約2.1% しかないのに対し、英語の使用割合が 約60.4% に上ることが、世界経済の動向をグラフにまとめているカナダのビジュアルコンテンツ制作会社Visual Capitalistの統計から明らかになっています。英語を勉強していると、英語でしか触れられない情報にもアクセスできるのです。 そのうえ英語の勉強は、ビジネスの最新トレンドを把握するためにも有効。なぜならビジネスにおける革新的な動きは、AppleやGoogleといった世界規模での影響が強い企業から生まれやすいから。海外から来る情報の日本語訳に頼るよりも、英語で情報に直接アクセスするほうが、より効率的に情報を入手できます。 英語を勉強して、こうした影響力の強い企業が発信する情報をすばやく把握すれば、新たなビジネス戦略を立てたり、世界的に認められる商品やサービスを生み出したりするヒントが生まれるかもしれません。 さらに英語を勉強して情報収集スキルを身につけられると、日本からの視点では書かれていない記事からもためになる情報を入手することができます。日本からの情報のみならず、日本以外の目線での描写の仕方を把握できるため、業界の世界的なトレンドについていきやすくなることが可能です。 情報収集力が問われるグローバル社会で生き残るためには、英語を勉強することで、日本語では触れられない情報にすばやくアクセスし、かつ多種多様な情報を迅速に集めるスキルを身につけるメリットを把握しましょう。 これを理解しているかどうかで、皆さんの英語学習におけるモチベーションが大きく違ってくることでしょう。また、今まで英語学習はそこまで積極的でなかった、という方も、この記事を読んでいただいた事が良いきっかけになれば幸いです。 英語学習に困ったら、是非アチーブゴールのカウンセラーにご相談ください! 国内でフィリピン留学が出来る「アチーブイングリッシュキャンプ」、セブ島最大の語学学校SMEAGへの語学留学など、多様なプログラムの中からあなたに最適な学習方法をご提案いたします 役に立つ英語学習!】「put」の本質を再確認しましょう! | Fruitful Englishのおいしいブログ~英語の学びこんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! フィリピン日本人留学実績No.1の語学学校であるSMEAG。今回はSMEAGの数多くの特徴の中から、 厳選したポイントを5つキーフレーズと共にお届けします! 1.1,200人規模のフィリピン最大英語教育機関 SMEAGはフィリピン・セブ市内に3つのキャンパスを運営しています。合計1,200名の受け入れが可能な、 フィリピン語学学校の中で最大規模の語学学校です。キャンパス毎に目的別のプログラムと 学生管理システムを運営しており、様々な学習環境を提供しています。 2.年間約4,000人の卒業生 1年に約4,000人の学生がSMEAGを卒業しています。卒業後も、SMEAG同窓会を開くなど、 独自のコミュニティを形成しています。また卒業生がSMEAGで学習した満足度の高さや、 その授業の質を知り合いやご友人に伝えることでSMEAGの輪は広がっています。 日本・韓国だけでなく、様々な国籍の学生が一緒に英語学習をすることができるため、 より広く、グローバルに人脈を広げることができます。 3.多国籍の留学生が集う学校 SMEAGはフィリピンの語学学校の中で最も多くの国から留学生が集まる学校です。様々な国籍の学生 と一緒に自然に英語を使用して学習効果を高めることができます。SMEAGでは、英語力を向上させる だけでなく、授業や放課後の時間を通じ、韓国、台湾、中国など様々な国の学生との 文化的交流が可能です。 4.98%のコース希望者がCAMBRIDGE/ IELTS/ TOEIC公式テスト目標スコアを達成 留学生は毎週、CAMBRIDGEESOL/ IELTS/ TOEIC/TOEFLなどの模擬試験を受験しています。 また、各コースの点数保証コース(12週間以上のお申し込み)は、 目標スコア獲得まで、授業料および公式試験の費用がサポートされます。 点数保証コースの場合、98%のコース希望者が目標の公認成績を獲得しています。 SMEAGでは、7段階の採用プロセスとトレーニ ングを経て優秀な教師を選抜し、 定期的な評価やセミナーで講師のレベルを向上させています。 5.様々な選択肢が広がるSMEAG Pathwayプログラム SMEAGでは、多様な連携研修プログラムや海外の大学入学プログラムを運営しています。 米国、オーストラリア、カナダ、イギリス、シンガポールなどの様々な国の大学や研究機関との 連携により、効果的な連携研修プログラムを提供しています。また、移住・移民の準備や、 ワーキングホリデー、その他留学まで様々なプログラムを選択できるようになっています。 SMEAGでは、私立の語学学校としてフィリピンで唯一の公認IELTS ・TOEIC・TOEFL・ ACTES CAMBRIDGE試験センターを有しており、GAC教育機関としての認定を受けています。 GACプログラムは、世界中の90以上の大学に入学することが可能なプログラムで、 海外留学を準備する学生のための有益なプログラムです。 SMEAGのPathwayプログラムを通じて様々な選択肢を得ることができます。 語学留学、フィリピン留学をお考えの方は是非、SMEAGをご検討してみてください! 気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね! オンライン説明会も随時開催中です! 【1月13日(金)付け SMEAG空き状況】 *SMEAGは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。 1 月    22日開始  3名1室△ 2名1室△ 1名1室△ 1 月     29日開始   3名1室△ 2名1室△ 1名1室△ 2 月      5日開始   3名1室△ 2名1室△ 1名1室△ 2 月     12日開始   3名1室〇 2名1室〇 1名1室△ 2 月     19日開始   3名1室〇 2名1室〇 1名1室△ 2 月     26日開始   3名1室〇 2名1室〇 1名1室△ 今まで取りづらかった1名1室も今なら予約が可能! 全体的に混み始めております。お早めにご検討下さい。 お申し込みはこちらから! http://smeag.jp/register/こんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! フィリピン日本人留学実績No.1の語学学校であるSMEAG。 現在もセブ島SMEAGでは世界各国から留学生が英語を学びに来ておりますが、 その中には数多くの高校生や中学生の留学生もいらっしゃいます。 アチーブゴールに日々寄せられるご相談の中でも常に多い内容が、 お子様をフィリピン留学に行かせたい親御様より、現地でのサポートの仕組みについて お問い合わせいただくというものです。海外留学の最も重要な点は24時間どこに行っても英語で 生活を送る事、とは言え「もしもの事があったら英語で対処出来るのだろうか…?」と どうしても気になってしまう親御様は決して少なくないはずです。 何か問題が起こった時に、英語で意思表示をして問題解決に当たらなければならないのは、 実に心細いものです。例えば、急に具合が悪くなって病院に行きたいときに、どのように具合が悪いのか について、体調の悪い中英語で説明するのはかなり大変だと思います。セブ島にあるSMEAGは、 各キャンパスに日本人スタッフが常駐していますので、何か問題があったときも日本語で問題解決に 当たってもらうことができます。 普段は英語だけで問題ないが、いざというときは日本語で 会話することができる、そうした安心感のある環境をご提供しております。SMEAGへの留学が初めての 海外という方、子供を海外に出すのは不安だという親御さんからも、フィリピン・セブ島のSMEAG であれば安心できるとの声を多数いただいております。 この点が決め手でSMEAGを選んでいただいたという親御様は大変多くなっております!😊 少しでも気になった方は迷わずお問い合わせくださいね! オンライン説明会も随時開催中です! お申し込みはこちらから!👇 http://smeag.jp/register/
  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら