実は英検Ⓡ2次試験、バーチャル体験出来るって知ってましたか?

こんにちは!

アチーブゴールです!

皆さんは英検Ⓡを受験したことはありますか?🙄

日本では昔から英語力を測るテストとしておなじみの英検Ⓡですが、
時代とともに内容もアップデートされているのをご存知でしたか?

現在では大学入試や海外留学、通訳ガイド試験に役立ったりと、
英検Ⓡを持っているだけで選択肢の幅が大きく広がります!🌎


スピーキングテストは3級から必須となるのですが、
公式HPでバーチャル二次試験を受けることができます!

入室から退出の流れ、どのような問題が出されるのか、解答のポイントなどかなり詳しく載っているので、
受験前に見て、実際の試験をシュミレーションしておきましょう👍🏻

しっかり対策しておけば、緊張する二次試験も自信をもって発言することができますね!

バーチャル二次試験のリンクはこちらから→→https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/

アチーブイングリッシュキャンプを運営する㈱アチーブゴールは新経済連盟会員、J-CROSS会員、日本旅行業協会会員など数々の協会に加入し、
フィリピン・カナダ・オーストラリアと3か国における語学学校を運営
一部上場企業の英語アドバイザリーを展開する総合英語教育企業です。

カリキュラムを手掛けるのは日本人指導プロのネイティブスピカーと英検Ⓡ1級所持者による自社開発チーム。
教材も含め全てがアチーブゴールオリジナルです!

これにより、最も参加者の多い【一般&英検Ⓡコース】には各レベルコースのカリキュラムに英検Ⓡ対策がふんだんに盛り込まれています!
英検Ⓡ対策のスペシャリストチームによって開発されたカリキュラムで学習すれば、あなたもきっと一発合格間違い無し!😁

ここまで読んだ皆さんが、英語を本気で伸ばしたいというモチベーションを少しでもお持ちであれば、アチーブイングリッシュキャンプをご検討してみてはいかがでしょうか?😊

国内留学は思い立ったらすぐ出発出来る事が大きなメリットです。

ご検討中やご興味を持たれた方はなるべくお早めにお問い合わせくださいね!

こんにちは!

アチーブイングリッシュキャンプデスクです!

留学をしたいと思う時に、心配事の1つに友達づくりや留学先での生活が挙げられるのではないでしょうか?

海外留学と同じ様に、国内留学であっても共通する点かと思います。

そこで、初対面の人や先生と英語で何を話せば良いのか、どんな振る舞いをすれば良いのか、その秘策をいくつか伝授します!

まずは、自己紹介です。特にニックネームを用いると、相手に覚えてもらいやすくなります🙆🏻‍♀️

Hi, my name’s Shuji. Please call me Shu.
(こんにちは、私の名前は修二です。どうぞシュウと呼んでください。)

次に出身地について話します。

出身地の位置関係や、相手に興味を持ってもらいやすい特長について一言添えると、印象づけることができます。

I’m from Aomori. It’s in the northern part of Japan and known for apple production.
(私は青森から来ました。日本の北部にあり、リンゴの生産で有名です。)

さらに、趣味や特技、好きなことについて話しましょう。

留学に来た理由もオススメです。

I like traveling, movies, and listening to music.
私は旅行や映画、音楽を聴くのが好きです。

I came here because I want to study English more to be a cabin attendant.
私は客室乗務員になるために、もっと英語の勉強がしたくて、ここに来ました。

出身地や趣味などを話した後には、”How about you?”
(あなたはどうですか?)と言って、相手についても聞きましょう。

そして、自己紹介を終えたら、下記の定番フレーズで締めくくります。

Nice to meet you.(どうぞよろしくお願いします。)

相手から言われたら、
“Nice to meet you too.”(こちらこそよろしくお願いします。)
と返しましょう。

line-pencil

どうでしたか?思ったよりも簡単ですよね!

英単語も難しくないので、誰でも簡単に使いこなすことができます。

友達を作ることによって、同じように英語が好きな人や英語を学びたい人との交流を図る事が出来るのは、国内留学の大きな醍醐味!海外留学でも同じですよね。

国内留学は思い立ったらすぐ出発出来る事が大きなメリットです。

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ♪
https://achieve-english-camp.jp/contact/



こんにちは!

アチーブゴールです!

アチーブイングリッシュキャンプは「日本にいながら、海外留学と同様の英語が学べる!」ことで非常に人気なのですが、その人気の秘訣の1つに講師と近い距離で学べるという点があります😊!

普段の学校の授業だと、30人程で一斉に学習するので、会話の授業といっても、1人当たりの会話量はそこまで確保できないのが現実ですよね。また、それぞれ英語レベルに差もあるので、「簡単すぎる」「難しすぎる」といったこともあるかもしれません。

アチーブイングリッシュキャンプでは、1クラス最大10名までの英語レベル別に分かれた少人数のグループレッスンですので、講師と近い距離で学ぶことができます😆💡

少人数ですので、分からないことがあればすぐに質問できるのも魅力ですよね。

また、ずっと椅子に座って学習するのではなく、生徒と講師が一緒に学ぶ、ゲーム感覚の授業も多く含まれておりますので、楽しみながら英語を学ぶことができます✨

英語はインプットも大事ですが、一番大事なのはアウトプットの量ですので、失敗を恐れずにたくさん会話して、海外留学に行った際に実際に使える英会話力を身に付けましょう😆!

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ♪
https://achieve-english-camp.jp/contact/



こんにちは!

アチーブイングリッシュキャンプデスクです!

大好評シリーズ【参加者のリアルなお声】、
今回は大手自動車輸出メーカーの海外事業部門勤務・佐々木 康 様(40代男性)のインタビューをお届けいたします!

私がアチーブイングリッシュキャンプに参加することを決めたきっかけは社内の部署移動でした。輸出メーカーに勤めていますが、国内の営業では英語は使いませんので、英語は中学校卒業以来ほとんど勉強したことがありませんでした。ですが、事業拡大に伴い海外事業部門に異動となり、急に英語が必要になりました。コロナで海外にも行けません。そこで日本国内で短期間で英語が伸びる方法を検索し、行きついたのがアチーブイングリッシュキャンプでした。

始めは「国内留学」という聞いた事が無いワードに中々イメージが浮かばずにいました。「日本人同士で集まれば授業以外は日本語で話すのでは?」というイメージを持っていました。

実際にアチーブイングリッシュキャンプに参加してみると、キャンプ内では講師たちと一緒に英語が堪能な日本人スタッフの方々も、私たちの生活の助けと同時に日本語禁止厳守の「パトロール」を行っており、日本語を使用した際は「イエローカード」(累積3枚で退学)が提示されていました。

このシステムに最初は正直驚き戸惑いましたが、「英語オンリーの環境への強いこだわり」=「厳しさ」がアチーブイングリッシュキャンプにおける英語学習効果アップのカギになっていました。四六時中英語だけの環境で生活する事で、ミスを恐れず、英語を話すことに対して自信が付き、耳と口を筋トレのように鍛える事で、私の課題であった会話力が想像以上に向上し、その後に担当した初めての英語での商談案件で海外クライアントとの契約を結ぶ事が出来ました!

「海外経験よりも、とにかく純粋に英語力を鍛えたい」「海外留学の1つ手前のステップを踏みたい」という目的の方には、このアチーブイングリッシュキャンプはまさに最適な場所だと思います。

いかがでしょうか。

特に海外と関わりのあるお仕事をされている、またはそのような仕事に興味がある方々には、大変参考になるインタビューですね。

少しでも英語の必要性を感じていましたら、是非「国内でフィリピン留学」を可能にする、日本最大級の国内留学・アチーブイングリッシュキャンプをご検討ください!まずはお問い合わせを!👍😁

こんにちは!

アチーブゴール・カナダ留学デスクです!

2024年が始まり1カ月が経とうとしていますね。

今年こそは英語力をアップさせたい!海外留学を実現させたい!
と思っている方へ

前回に引き続き、カナダ留学でおすすめの学校Canadian Collegeについてのご紹介致します。

Canadian College のプログラム

【Business Programs】

ビジネスの分野でキャリアを目指している学生向けのプログラムです。

ビジネスマネジメントの分野で活躍するためのスキルを身につけ
ます。

ビジネス、運営管理、会計管理、人事管理、コンピューターアプリケーション、マーケティング分野と、幅広い知識と理解を習得
します。

会社のマネジメントに欠かせない要素の基礎固めとして最適です。

現役ビジネス経営者、業界経験を持つ講師陣が、実践的な授業を提供します。

【International Trade Programs】

国際貿易分野での就職を一から目指す学生に最適なプログラムです。

国際貿易業界で求められるスキルを身につけます。

国際物流、新規マーケットへの参入戦略、国際市場調査並びに分析、国際マーケティングなど、国際貿易業界の様々な側面を学びます。

また、国際的に認知されたFITT (国際貿易トレーニングフォーラム ) とのパートナーシップにより、コースの修了・試験に合格するとFITTからの資格取得が可能です。

【Hospitality Programs】

AHLEI (American Hotel & Lodging Educational Institute) からの資格取得が可能。

ホスピタリティ業界の昨今の情勢、食品の品質管理、従業員のトレーニングや評価方法、フロント業務、収益の管理、マーケティングなどを満遍なく網羅します。

Hospitality Management&Co-op Diploma 2年プログラム修了後、Capilano UniversityのBachelor of Tourism Management Degree 4年へ60単位の移行(3年目からの進学)が可能。

【Project Management Program】

プロジェクトマネジメントの分野で活躍するためのスキルを身につけます。

PMI (Project Management Institute) 受験条件を充たすプログラムです。

プロジェクトの企画・立案から、進捗状況の管理、プロジェクト完了後の結果分析まで、プロジェクト管理における一連の流れを学びます。

プロジェクトマネジメント運営、人事管理、リスクマネジメント、予算・会計管理、マーケティング、ビジネスコンピューターアプリケーションなど、幅広い知識と理解を習得します。

プロジェクトマネジメント専門科目の受講後には、PMI (Project Management Institute) 認定のCAPM certification (就労経験不
要) の受験が可能となります。

また、就労経験などの他条件を充たした後には、PMP certification の受験が可能となります。

【Information Technology Programs】

ネットワーク、セキュリティー、 トラブルシューティング、OS (オペレーティングシステム) など、バックエンドに特化したプログラムです。

プログラム修了後には、 コンピューターシステムの知識を得るだけでなく、IT業界における、コンピューターアプリケーション、マーケティング分野など、ビジネスのマネジメントオペレーションも含み、幅広い知識と理解を習得します。

コースワークを通して様々なコンピューターシステムの理解を深め、多数の業界で求められるCisco、RedHat、CompTIAなど、世界のIT業界で広く認知されている企業、団体が提供するサーティフィケートの取得も可能 (受験は任意) です。

【Social Media Marketing Programs】

ソーシャルメディアを活用した市場分析の仕方や、顧客層のターゲティング方法など「マーケティングツール」としてのソーシャルメディアを学びます。

ソーシャルメディアの総合的なコンセプトの提供を軸に、開発、最新動向、企業と利用者を繋ぐツールなどを探求します。

様々なソーシャルメディアプラットフォームや多様なサービスを研究し、多くのソーシャルメディアツールの統合や相乗効果などに精通するだけでなく、ソーシャルメディアの影響力や、企業や市場における幅広い意味合いでの社会と繋がる新興ツールについての理解を深めます。

プログラム修了後には、ソーシャルメディアキャンペーンの開発や運営に求められるツール、ビジネス法、コンビューターアプリケーションなど、幅広い知識と理解を習得します。

いかがでしたでしょうか。

Canadian Collegeは英語力を向上させ、さらに進学を考えていたり、特定のスキルを身につけたい方には最適な学校でございます。

次回はCanadian College入学者の体験談をご紹介致します♪

お楽しみに~😊

少しでも興味が湧きましたら、まずは迷わずお問い合わせください!

▼ご相談、お申し込みはこちらから▼

お問い合わせ

こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです!   CCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College)では、30年以上の 実績を活かした独自のレッスンを実施する事で、学生の皆様が実際の海外生活や職場で使える英語力を 習得出来る環境が整っています。   ポイント① パソコンを使ったペーパーレスの授業スタイル。オンラインで教材や先生の授業状況を確認出来る ので、留学前から実際の授業や教材を体験出来ます。生徒はノートやペンではなく、 ノートパソコンを机において授業を受講します。もちろん、学校内は無料のWi-Fiが完備されています。 ポイント② 多国籍の生徒が在籍しており、グループレッスンでは国際交流が盛んに行われます。 1クラス最大15名の少人数レッスンとなるため、シャイな日本人でも臆する事なく発言出来る環境です。 ポイント③ 語学学校とカレッジを併設しており、長期プログラムの方には専門学校への編入も視野に入れた プログラムをご提案が可能。またビザの取得や移行も大変スムーズです。   海外留学に興味のある方は、是非カナダ・バンクーバーのCCEL・CCを検討してみてくださいね!😁 少しでも気になりましたら、まずはお気軽にお問い合わせください!👍 お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!
お問い合わせ

✨Happy New Year✨

皆様明けましておめでとうございます。

アチーブゴール・カナダ留学デスクです!

コロナもだいぶ落ち着いて、今年こそは海外での留学に挑戦してみたい!と思っている方は多いのではないでしょうか。

今回はカナダ留学でおすすめの学校Canadian Collegeについてのご紹介致します。

語学学校が気になる方は前回の記事をチェックしてみてください♪

 

Canadian College 受講システム

◆入学日 :1月、4月、7月、10月

◆セメスター(学期)制
科目開講時間
9:00 – 12:00 / 12:00 – 15:00 / 15:00 – 18:00 / 18:00 – 21:00


3時間/週の授業と並行し、1時間/週の教室外オンライン学習*の1科目週4時間の授業。*事前に録画されたビデオ講義やレッスン、オンラインフォーラムおよびディスカッション掲示板やクイズ、課題などが’含まれます。

◆履修科目登録システム
セメスター (1学期12週) 毎にコーススケジュールに合わせ、必須または選択科目の合計5科目または6科目/セメスターを受講します。

プログラム間で重複する科目があるため、受講科目によりクラス内の国籍は様々となります。

国籍、年齢を超えて様々な人生経験をクラスメイトと共有しながら、刺激ある環境の中で留学生活が送ることができます。

・授業時間は前後する場合もあります。
・時間割は、履修科⽬や選択科⽬に応じてセメスター毎に異なります。
・第1セメスターは学校手配、第2セメスター以降は学生自身で時間割を組んでいただきます。

◆アカデミックプログラム(就学のみ)

【プログラムの流れ】
・6ヶ月以上のプログラム全期間中は、職種問わず週20時間の就労が許可されます。
・各セメスターは12週間で構成され、各セメスター後に1週間の休暇が入ります。


◆コープ (Co-op) プログラム

【プログラムの流れ】
・プログラム全期間中は、職種問わず週20時間の就労が許可されます。
・コープは、プログラムの内容に基づく職種となります。
・各セメスターは12週間で構成され、各セメスター後に1週間の休暇が入ります。


◆キャリアサービス

就学期間のお仕事やコープ先でより実りある経験が積めるよう、様々なワークショップやサポートを提供しています。

 

プログラム一覧

 

いかがでしたでしょうか。

Canadian Collegeは英語力を向上させ、さらに進学を考えていたり、特定のスキルを身につけたい方には最適な学校でございます。

次回はCanadian Collegeのプログラムについて細かくご紹介致します♪

お楽しみに~😊

少しでも興味が湧きましたら、まずは迷わずお問い合わせください!

▼ご相談、お申し込みはこちらから▼

お問い合わせ

 

✨Happy New Year✨

皆様明けましておめでとうございます。

アチーブゴール・フィリピン留学デスクです!

コロナもだいぶ落ち着いて、今年こそは海外での留学に挑戦してみたい!と思っている方は多いのではないでしょうか。

今回はフィリピン留学の魅力をご紹介致します。

フィリピン留学の魅力

①コストパフォーマンス

一つ目のメリットは、コストパフォーマンスが高いことです。

フィリピンは、英語圏ながら生活費が安く、授業料も比較的低いことが特徴です。

特に円安の今は、アメリカへ行くのはかなりの費用がかかっちゃいますよね。

そんな中フィリピン留学は、一般的な欧米留学と比べて費用を半分以下に抑えることができます。

費用を抑えたいという留学生には魅力的な国となっています。

 

②英語環境の充実性

二つ目のメリットは、英語環境が充実していることです。

フィリピンは、英語が公用語であることから、英語環境が非常に充実しています。

英語教育に力を入れており、英語を勉強する学生にとっては最適な環境です。

語学学校では、フィリピン人講師と英語でコミュニケーションをする機会が多いため、実践的な英語力を磨くことができます。

特にマンツーマンのレッスンが充実していることから、

「確実に英語力を上げたい!」という方におすすめです!

 

③文化的交流ができる

三つ目のメリットは、文化的な交流ができることです。

フィリピンは、多民族国家であり、異なる文化的背景を持つ人々が共存する国です。

留学生が現地に滞在し、現地の人々と交流することで、異文化理解を深めることができます。

また、各国から来た留学生から、それぞれの自国の文化について学ぶことができるため、自分自身の文化についての理解を深めることができます。

 

以上のように、フィリピン留学には多くのメリットがあります。

留学を検討している人々は、フィリピン留学も視野してみるとよいでしょう。

ただし、留学するためには、準備が必要です。

ビザ申請や留学先の情報収集、費用の見積もりなど、細かいことが多いため、余裕を持ったスケジュールで準備することをおすすめします。

また、現地での生活には英語力や異文化理解が必要となるため、日常英会話やフィリピン文化の知識などもあらかじめ身につけておくと、なお良いでしょう。

最後に、留学は海外との交流や自己啓発の機会として、人生を豊かにするものです。

フィリピン留学を通じて、新たな発見や経験を積むことで、自分自身の成長を促すことができるでしょう。

語学留学、フィリピン留学をお考えの方は是非私たちにご相談ください!

もし少しでも気になったら、まずはお問い合わせくださいませ。

情報収集は全ての始まりですよ!

オンライン説明会「留学フェア」も随時開催中です!👇👇👇

 

留学フェア

 

こんにちは!

アチーブゴール留学デスクです!

大好評シリーズの「アチーブイングリッシュキャンプ【参加者のリアルなお声】」。

今回は楽天グループ社員 K様(仮名・30代女性)のインタビューをお届けいたします!

楽天が社内英語公用語化とする方針を打ち出したのは2010年、その後12年間で英語でプレゼンや会議を行うことはほとんどの社員にとって当たり前になってきました。それでも資料作りやプレゼンで英語につまってしまうことや、適切な表現を行うことに戸惑う場面はゼロにはなりません。

そこで自分自身のスキルアップと社内昇進を目標として、お盆休みを利用してアチーブイングリッシュキャンプに参加することにしました。アチーブイングリッシュキャンプの講師は全員外国語として英語を習得したフィリピン人、という事で教え方が非常に丁寧でした。

指導の丁寧さと人柄があったからこそ、スパルタ英語合宿という事を忘れる程に純粋に英語での生活と楽しめた、もっともっと上達したい、と常に高い意欲を持ちながら過ごす事が出来たのだと確信しています。

レッスン内容も単なる英会話レッスンではなく、ビジネスシーンで用いられる表現を沢山学ぶ事が出来た事が大変満足のいく点でした。
特に発音練習では、授業で正しい発音の仕方を徹底的に教えていただき、授業以外の合宿中のどの場面でも講師が発音を直してくださいました。また、ディベートでは良い意味で自分が全く知らないトピックばかりだった事で、大変新鮮に興味を持って内容理解に取り組む事が出来ました。言いたい事や意見が無ければ何語だとしても言葉が出て来ない、という事を改めて認識する事が出来ました。

そして卒業後に受けたTOIECでは、何と、300点以上もスコアアップが出来ました!ここまで成果が出るとは全く想像していなかったので、アチーブイングリッシュキャンプの皆様には心から感謝をしております。

いかがでしょうか。

ここ近年、英語が必要なイメージの強い観光業界や教育業界のみならず、楽天グループのようなIT業界
から、英語とは無縁のように聞こえる製造業など、ほぼ全ての業界で英語スキルの必要性が増しており、

英語力のスキルが全く役に立たない業界を見つける方がむしろ困難になっています。

世界的なグローバル化(国際化)の波に加え、超高齢化社会による外国人移民の急激な増加により、
世界の共通言語である英語の重要性は日に日に増していますよね。

これをお読みのあなたが、英語の必要性を少しでも肌で感じていましたら、
是非「国内フィリピン留学」を可能にする、

日本最大級の国内留学アチーブイングリッシュキャンプをご検討ください!まずはお問い合わせを!

こんにちは!

アチーブゴール・カナダ留学デスクです!

2023年もあと残り3日!

1年が過ぎるのはほんとあっという間ですね。

来年こそは留学は行きたい!という方向けに

前回に引き続き、カナダ留学でおすすめの語学学校CCELについてのご紹介致します。

CCELのコース紹介

②スマートイヤープラス

【スマートイヤープラスはこのような人におすすめ!】

・語学スキルを最大限に上達させ、専門スキルや国際資格 (AHLEI / FITT) を取得したい!
・語学を学びながら、興味のある専門科目だけを受講してみたい!
・スタート後に、フレキシブルに就学プランを立てたい!

Smrt Year PLUS は、36週間から52週のフルタイムインテンシブ (38レッスン) のお申込みで、英語力を最大限に上達させ、語学だけではなく専門知識を身につけたい方に最適なプランです。

お申込み期間内であれば、追加料金や手配・変更料なし、英語コース料金で対象専門プログラムの受講、またはフルタイム(28レッスン)と並行し専門科目の受講が可能です。

 

 


◆スケジュール

フルタイムインテンシブスケジュール 38レッスン

◆お申込み期間
36週から52週間

◆開始日
毎月曜日(月曜が祝日の場合は火曜)

◆料金
フルタイムインテンシブ授業料
入学金・テキスト代が別途かかります。

◆プランに含まれるもの
・10時間のパーソナル (個人)レッスン(オンライン/対面)
→渡航前から開始可能

・CCELフルタイム28レッスン+週1回のCanadian College専門科目受講料
(テキスト/試験代込み)

◆対象プログラム
3ヶ月から9ヶ月のビジネス、国際貿易、ホスピタリティプログラム

 

③フルタイムプラスワン

【Full-Time PLUS ONEは、このような方にお勧めです!】

・ワーキングホリデーで、語学スキルを上げ就労を目的としている方!
・語学を学びながら、興味のある専門科目だけを受講してみたい!
・スタート後に、フレキシブルに就学プランを立てたい!

Full-Time PLUS ONE は、12週間から35週のフルタイムインテンシブ (38レッスン) のお申込み期間内であれば、追加料金や手配・変更料なしで、レベルが到達後フルタイム(28レッスン)と並行し、Canadian Collegeの専門科目の受講が可能なプランです。

スタート後にレベルの上達具合を見ながら、スケジュールや興味に合った専門科目が学べます!

 


◆スケジュール

フルタイムインテンシブスケジュール 38レッスン

◆お申込み期間
15週から35週間

◆開始日
毎月曜日(月曜が祝日の場合は火曜)

◆料金
フルタイムインテンシブ授業料
入学金・テキスト代が別途かかります。

◆プランに含まれるもの
CCELフルタイム28レッスン+週1回のCanadian College専門科目受講料
(テキスト/試験代込み)

 

いかがでしたでしょうか。

CCELは語学学校に通いながら英語力を向上させ、さらに進学を考えていたり、特定のスキルを身につけたい方には最適な学校でございます。

次回は編入学可能な専門学校Canadian Collegeのご紹介です♪

お楽しみに~😊

少しでも興味が湧きましたら、まずは迷わずお問い合わせください!

▼ご相談、お申し込みはこちらから▼

お問い合わせ

  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら