《ラプラプ市長の訪問》

2022年5月20日、茨城県大洗町町長國井豊様とアチーブゴール代表取締役渥美修一郎が、フィリピンセブ州・ラプラプ市市長Junard Chan氏を訪問しました。

この度弊社の仲介で両自治体による姉妹都市締結が結ばれることになり、その表敬訪問と調印式が行われました。これからも当社はフィリピンと日本の懸け橋となるべく活躍していきます。

 

アチーブイングリッシュキャンプのお申し込みと同時にオンライン英会話も始めましょう!


英語だけの生活を送るアチーブイングリッシュキャンプに備えた事前学習として、またキャンプ卒業後に自分の英語力がどのくらい伸びたのか、実力を測って英語力の維持としての事後学習として、オンライン英会話は最適です!

オンラインレッスンプランが誕生した背景として、アチーブイングリッシュキャンプにご参加いただいた方の中で多くいただいたフィードバックに、

「ボキャブラリーをもっと勉強しておけば良かった」
「授業や生活の中で使用する英会話を事前に勉強しておけば、初日から上手く会話することができた」

と、事前学習の必要性を訴えるご意見を多くいただきました💡

そこで!!弊社アチーブゴールがやっているオンライン英会話事業とアチーブイングリッシュキャンプでは夏休み講座においてオンライン英会話をセットでご案内します!

オンライン英会話+アチーブイングリッシュキャンプをご利用下さい!

  • 受講可能時間:毎日朝6時~夜24時まで。受講のタイミングは自由です。
  • 料金:10,000円(税込)
  • レッスン時間:1コマ30分 × 12コマ
  • 受講可能内容:一般英会話、英検、ビジネスなどご希望に合わせてお選びください。
  • 講師:フィリピン人講師
  • 受講方法:PC、タブレット、iphoneからZoomアプリをダウンロードください。


キャンプ参加前に事前学習として12コマ、参加後に学習を継続するために12コマ、などご自身のタイミングで受講することができます!

オンラインレッスンだけの受講も可能なので、是非この機会にご活用ください!


お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ🤗

contact banner

セブ島語学留学のお申し込みと同時にオンライン英会話も始めましょう!


海外留学に備えた事前学習として、また帰国後後に自分の英語力がどのくらい伸びたのか、実力を測って英語力の維持としての事後学習として、オンライン英会話は最適です!

オンラインレッスンプランが誕生した背景として、当社の語学留学にご参加いただいた方の中で多くいただいたフィードバックに、

「ボキャブラリーをもっと勉強しておけば良かった」
「授業や生活の中で使用する英会話を事前に勉強しておけば、初日から上手く会話することができた」

と、事前学習の必要性を訴えるご意見を多くいただきました💡

そこで!当社のオンライン英会話をセブ島留学をお申込みいただいた方に12コマ分をご提供!

  • 受講可能時間:毎日朝6時~夜24時まで。受講のタイミングは自由です。
  • 料金:10,000円(税込)
  • レッスン時間:1コマ30分 × 12コマ
  • 受講可能内容:一般英会話、英検、ビジネスなどご希望に合わせてお選びください。
  • 講師:フィリピン人講師
  • 受講方法:PC、タブレット、iphoneからZoomアプリをダウンロードください。


参加前に事前学習として12コマ、参加後に学習を継続するために12コマ、などご自身のタイミングで受講することができます!

オンラインレッスンだけの受講も可能なので、是非この機会にご活用ください!


お問い合わせはこちらからお気軽に!

https://smeag.jp/inquiry/

 
皆様こんにちは。
セブ島語学学校・SMEAG校東京オフィスです。
 
7月1日に再開するSMEAG校料金や各コースの詳細が出来上がりましたのでお知らせいたします。
 
 
<2022年7月1日~ キャピタルキャンパスにて>
・ESL①コース(マンツーマンレッスン1日4コマ)
・ESL②コース(マンツーマンレッスン1日6コマ)
・TOEICコース
・TOEFLコース
・IELTSコース
・ビジネスコース
・親子留学コース
 
 
2020年においてご案内をしていた全てのコースが、キャピタルキャンパスにて受講することが出来ます。
料金表はHPをご参照下さいませ。
 
https://smeag.jp/
 
 
まずはお気軽にお問い合わせください。
http://smeag.jp/briefing/
 
お問合せお待ちしております!
 

GWが終われば夏休みはすぐそこです!

今年も暑い夏がやってきますね!

アチーブイングリッシュキャンプでは、2022/8/14(日)~2022/8/27(土)を対象に、
「英語に熱中!夏休み特訓コース☀」として非常にお得なプランを開講いたします!
このスペシャルな企画を活用して、一緒に英語力をアップさせましょう😆

+1万円でオンラインレッスンも付けられる!新プランも誕生です!

入学金・教材費・施設使用料が全て無料!通常価格と比べて約25,000円お得です!

このチャンスをお見逃しなく😆!

 

対象期間:

2022/08/14(日)-2022/08/20(土) 1週間
2022/08/21(日)-2022/08/27(土) 1週間

2022/08/14(日)-2022/08/17(水) 3泊4日
2022/08/17(水)-2022/08/20(土) 3泊4日
2022/08/21(日)-2022/08/24(水) 3泊4日
2022/08/24(水)-2022/08/27(土) 3泊4日

※このほかの期間も、夏休み期間中でご案内できる日付がある場合があります。詳しくはお問合せ下さい。

入国審査では、質問されたことを単語レベルで返答してもまったく問題はありませんが、ここでもっとスマートに、センテンス・レベルでやり取りできたらいいですよね!

また、質問事項はほとんど決まっているので、回答もあらかじめ決めておけばOK。
中学校レベルの英語力で対応できます。

入国審査のシーンで使える英会話フレーズをご紹介します。

immigration

 

シーン1:まずはパスポートの提示、無言で出さずに一言添えたい!

Q. May I see your passport? / Show me your passport, please. / Passport, please. / Passport!
(パスポートを見せてください。)

A. Here you are. / Here it is. / Here you go. / Right here. (どうぞ、こちらです。)

airplane

 

シーン2:必ず聞かれる入国の目的(purpose)、理由(reason)は前もって暗記しておくのが得策!

Q. What’s the purpose of your visit? / What brings you here? (あなたの入国する目的は何ですか?)

Q. Are you here for business or pleasure? (仕事と休暇、どちらの目的で来ましたか?) 

Q. Business or pleasure? (仕事ですか?それとも休暇ですか?)

Q. Are you a student? (あなたは、学生ですか?)

 

もしかすると、緊張して聞き逃してしまい「何を言っているのかわからない…」と不安になるかもしれません。ですが、前述したように、入国審査官は始めに「入国目的」を質問してきます。

万が一聞き逃してしまっても、あらかじめ決めておいた以下のフレーズを伝えれば、ほぼ問題はないでしょう。
また、”purpose“(目的)や”business“(仕事)などの単語を拾うことができれば、「入国の目的を聞かれているのだな」と理解できますね。

 

A. I’m here for sightseeing. (観光目的で来ました。)

A. I’m here on business. (仕事で来ています。)

A. I’m here to visit my sister. (妹に会いに来ています。)

A. I’m a tourist. (私は旅行者です。)

 

“〜 for pleasure”(遊びで)
“〜 on vacation, on holiday”(休暇で)
“〜 to study”(留学で)

airplane

 

シーン3:Howは滞在期間、Whereは滞在場所を聞かれている!

Q. How long will you be in the country? (この国にはどれくらい滞在しますか?)

Q. How long are you going to stay? (滞在予定はどれくらいですか?)

Q. How many days will you be here? (何日滞在しますか。)

A. I’ll be here for a week. (1週間滞在する予定です。) /For six days. (6日間です。)

 

Q. Where will you stay? (どこに滞在する予定ですか。)

A. At the Green Hotel. (グリーンホテルです。) /At my sister’s house. (妹の家です。)

airplane

 

入国審査で質問される内容は決まっているので、必要最低限の単語プラス、ここで紹介したいくつかのフレーズを練習しておくと便利です。
ですが、入国審査は混み合っていることが多く、並んでいる人も早く手続きがしたくてソワソワしているのも事実。
しっかり練習した成果を見せようと、あまり話し込まないように気を付けてくださいね。
それでは、”Have a nice trip!!

今年は雨が多いゴールデンウイークになりそうですね。

アチーブイングリッシュキャンプは雨にも負けず元気に開講中!大型連休だからこそ英語に差をつけたい!という方がたくさん集まって、英語を学びに、英語オンリーの生活に挑戦しにお越しになられています。

晴れた日の富士山もアチーブイングリッシュキャンプの大きな魅力の一つ。是非、一度お越しになって美しい景色をご自身の目で確かめて下さい。

 

2022年4月20日付、カナダの入国条件をまとめました。

①入国可否(ビザなし)

ワクチン接種の方に限り可能

②入国可否(ビザあり)

学生ビザ・ワーキングホリデービザでの入国が可能

③渡航前

PCR検査の陰性証明

2022/04/01よりワクチン接種者は不要。

※未接種者は必須。

※出発前72時間以内に受けたPCR検査の英文陰性証明取得または出国1日前に受けた抗体検査の英文陰性証明取得

④渡航前 その他

出発48時間以内に「ArriveCAN」アプリの登録必須

⑤【渡航前】 ワクチン接種証明

必須

⑥【現地到着後 】現地空港でのPCR検査

ランダムで実施

⑦【現地到着後】 入国後の隔離

ワクチン接種済であれば、空港到着時にPCR検査を受けたとしても隔離措置は不要

■カナダ国内の様子
カナダ国内の新型コロナ感染による入院患者数の減少に伴い、各州・準州では規制緩和が進められております。

規制緩和の内容は州・準州毎に異なりますが、多くの州で屋内施設の利用や公共交通機関に対するマスク着用義務規制の撤廃が進んでおります。
今後も状況に応じた規制緩和が計画されており、規制がないコロナ以前の生活を取り戻す方向へと進んできています。

■ブリティッシュコロンビア州 4/8よりワクチンパスポート撤廃、ハイリスク施設をのぞいてマスク着用義務が解除

2022年3月某日、都立中学校でアチーブイングリッシュキャンプ特別課外授業が実施されました!
本日はその様子をご紹介いたします😊
 
 
 
実はこちらの学校様は元々、キャンプに来る予定だったのですがコロナウイルスの影響により、中止になってしまいました😢
 
そこで、アチーブイングリッシュキャンプで実施されている授業内容をそのままに、英語オンリーの授業が都内の学校教室を利用して実施いたしました!
 
発音練習やコミュニケーションなどの基本授業の他、英語しりとり(word chain)などのアクティビティ中心授業も行われ、最後まで盛り上がりを見せた1週間となりました。
 
宿泊行事が難しい中、英語科担当の先生の強い想いからワンデイキャンプが実現しました。生徒様にとって素晴らしい思い出と経験になり、英語を好きになるきっかけになったのであれば幸いです✨
 
お問い合わせはお気軽にどうぞ!皆様のご参加お待ちしております😆
皆さんこんにちは!サポートデスクの廣瀬です^^
 
2022年3月某日、都立中学校でアチーブイングリッシュキャンプ特別課外授業が実施されました!
本日はその様子をご紹介いたします😊
 
 
実はこちらの学校様は元々、キャンプに来る予定だったのですがコロナウイルスの影響により、中止になってしまいました😢
 
そこで、アチーブイングリッシュキャンプで実施されている授業内容をそのままに、英語オンリーの授業が都内の学校教室を利用して実施いたしました!
 
発音練習やコミュニケーションなどの基本授業の他、英語しりとり(word chain)などのアクティビティ中心授業も行われ、最後まで盛り上がりを見せた1週間となりました。
 
宿泊行事が難しい中、英語科担当の先生の強い想いからワンデイキャンプが実現しました。生徒様にとって素晴らしい思い出と経験になり、英語を好きになるきっかけになったのであれば幸いです✨
 
お問い合わせはお気軽にどうぞ!皆様のご参加お待ちしております😆
https://achieve-english-camp.jp/contact/

1.マクタン島のリゾートホテル
セブ島には多くのリゾートやホテルがあり、それぞれ違った楽しみ方が出来ると思いますが、
ビーチやのんびりとした時間 を過ごしたいと思うのであれば外せません!
また、宿泊のみならず、プールやビーチが利用できてブッフェランチも楽しめる
デイユースもあるので、安くビーチを楽しみたいという方はそちらを利用してみると良いですよ!
マクタン島周辺の島を楽しむアイランドホッピングもオススメ

 

2.オスロブ、スミロン島
なんといってもシュノーケリングでジンベイザメが見れます!

 

3.セブ市内観光
セブ市内観光として有名なのはマクタン島にあるマクタンシュライン、
そして市内ではマゼランクロス、
サントニーニョ教会、サンペドロ要塞、道教寺院が有名です!

 

4.カルカル
スペイン植民地時代の歴史が残る田舎町です。
教会や旧家屋などの歴史建造物を楽しむだけではなく、天然温泉があり見どころの多い町です!

 

5.ショッピングモール
アラヤモールはブランド物のショッピングや美味しいレストランを楽しみたい方に。
そして種類の多い商品を安く購入したい場合はSMモールで決まり!

 

500_28975312

 

 

 

その他にもいろんな魅力が満載です!

セブの魅力を体験してみてください!

  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら