今週は国籍バランスに関してご案内申し上げます。
Canadian College/CCEL校では、現在ピークシーズンを迎えております。
学校全体では現在、993名の生徒様にご留学いただいている状況で
ございます。
内訳は、CCEL校で304名様、Canadian Collegeで689名様となっております。
現在も国籍比率は非常に優れており、韓国やブラジルなどはもちろん、
ベネズエラ、パナマ、フィリピン、UAE、トルコやフランス等、
全世界から弊校にご留学いただいております。
また現在の日本人比率は学校全体で約14%となっております。
以下のようなお客様には大変お勧めでございます。
・日本人が少ない学校をお探しの方
・国籍バランスを重視した学校をお探しの方
・アクティビティを通じて様々な国籍の方と交流したい方
なお、現在も受け入れは行っておりますので、
弊校をご紹介いただけますと幸いでございます。

SMEAGメルボルンの学生寮は学校から30~40分の距離にあります。
OziHouseサウスヤラはトラム乗り場からも駅からも近く、駅周辺にはオシャレなカフェやレストランが並び、ショップなどもあり、とても便利なロケーションにあります。
OziHouseの特徴は、イングリッシュオンリーポリシーがあるので、お家の中では緊急で受付と話す以外はすべて英語のみとなります。もし、英語以外の言語を話していてスタッフに注意されると、英語のエッセイなどの課題を渡されることもあるのでご注意を!いろいろな国の人たちが滞在しているので、英語を使った環境で、学校だけではなく、生活の面でも英語力の向上を目指そうというオーナーさんの狙いが隠されています。
お家には24時間滞在しているハウスマネージャーがおり、困った時にはすぐに助けてくれるサポート体制が整っています。
OziHouseの最大の特徴は国籍比率も良いというのはもちろんですが、無料の英会話クラスやスポーツクラブなどのアクティビティーが充実しています。シャイな方でも、1週間もすればアクティビティーを通してシェアメイトと打ち解けていき、一生続く友情関係を築くこともできます。
お家は大きなキッチン、ダイニング、リビングエリアがあり、それぞれのフロアに十分なバスルームも設置されています。お部屋のタイプもシングルから6人部屋まであり、自分の予算に見合わせたお部屋に滞在することが可能です。延長する人や一旦ファームや旅行でこのお家を離れてもまた戻ってくる人が多いのも、ゲストのケアをしっかりしているOziHouseの心強いサポートがあるから!
日本人スタッフもいるので、イングリッシュオンリーポリシーではありますが、緊急の時には日本語でも助けてもらえるのも安心なポイント。
https://sharehouse.in/jpn/house/detail/1951/
本日はなぜアチーブイングリッシュキャンプのフィリピン人講師から学ぶのが良いのかということに関してご紹介いたします!
アチーブイングリッシュキャンプではすべてフィリピン人の講師を採用しております。学校や英会話スクールで欧米の講師から学んだ経験はあるけれど、フィリピン人講師から学んだことがあるという方は少ないのではないでしょうか。
実はフィリピン人講師から学ぶメリットはたーくさんあるんです!
①世界一のビジネス力
フィリピンはノンネイティブの中でビジネス英語レベルが10年連続第1位となっております。日本は50位いかですので、いかにフィリピン人の英語レベルが高いかということが良く分かります。

②学校の授業は全て英語。学んで習得したから教えることができる。
フィリピンでは英語は「公用語」となっております。ですので学校や会社で使用される言語は全て英語となっております。私立、公立関係なく幼いころから英語を学んでおりますので、①でご紹介したような高い英語レベルを習得しています。
ですが、私達日本人と同じように「英語を学んで、習得した」背景がありますので、日本人が英語学習の際に躓くポイントを理解してくれる良さがあります。
英語が「母国語」の講師と比較して、フィリピン人講師が教えることに長けている理由がここにあります!

③癖のない英語、世界共通語としての英語を話す
「フィリピン人の発音って実際どうなんだろう?」と思う方が多いと思いますが、フィリピン人はアメリカ人とほぼ変わらない発音で英語を話します。
日本の英語教育ではアメリカ式の発音で学ぶことが多いので、普段から聞きなれた英語で学ぶことができます。実際に授業を受けてみると、発音のきれいさに驚くはずです。
フィリピン人講師から学ぶ魅力は沢山ありますね!
皆様もアチーブイングリッシュキャンプで英語力を一緒にアップさせましょう♪
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^
メルボルン校開校から1年がたちました。入学する生徒も日々増えており、国籍は
10か国以上!そんな楽しい国際交流の様子をご紹介。

バンクーバーで観光名所と言ったらどこを思い浮かべるでしょうか?
スタンレーパークやギャスタウン等と観光地は多くありますが、
今回ご紹介するのは、ウォーターフロント駅から徒歩5分程の場所に位置する高層ビル、
ハーバーセンタービルです。
バンクーバーのランドマークタワーとして知られており167mある展望デッキです。
最上階には回転レストランがあり、360度のパノラマがお楽しみいただけます。
特に夜に訪れれば綺麗な夜景がご覧になれます。
チケットは1日有効ですので、昼と夜の2回行くことだって可能なんです!
是非大切な人と最高の時間をお過ごしくださいね!

2018年1月にクラシックキャンパスの隣に移転、リニューアルオープンとなったスパルタキャンパス。このキャンパスの特徴は、EOP (English Only Policy)が徹底されていること!日本人同士、お友達同士てもキャンパス内では常に英語を使いましょう。


キャニオニングは、
アレグリアでのキャニオニングでは、崖のジャンプ、下り坂、
キャニオニングには約5つの崖からのジャンプスポットがあり、
今週末、バーナビーにある日系センターで
Japanese Book Sale/古本市が開催されます。
CCEL/CC 最寄りバラード駅から電車で30分ほどに位置しています。
勉強漬けの方は、週末の息抜きに、久々の日本を感じに、是非ご訪問ください。

新たな動画で、SMEAGメルボルンを選ぶべき7つの理由をご紹介!
https://www.facebook.com/1303993696412288/videos/1365906440221013/
弊社が運営するカナディアンカレッジ/CCELが所在するバンクーバーはカナダの流行の最先端を邁進している事でも有名ですが、今回ご紹介するのはバンクーバー市街中心部にある一画「イエールタウン」。
以前は、バンクーバー万博の跡地の倉庫街として機能していましたが、現在は倉庫街の改修が進み、現地の流行に敏感な若者のおしゃれスポットへと変貌しました。バンクーバーの中でも特におしゃれなレストラン、カフェ、ショップ、ギャラリー、ヘアサロン等が集まっています。
企業研修や社員研修などにカナディアンカレッジ/CCELをご活用いただきまして、欧米の最先端の市場調査を兼ねると同時に英語スキルを向上させてください。
英語を学ぶのはもちろんの事、多文化を味わうという留学の醍醐味を様々な視点で感じていただけます。

