語学学校のCCELがあるバンクーバーは、北緯49度に位置していて、
日本の都市と比べると東京(北緯35度)や札幌(北緯43度)よりも高い位置にあります。
それだけ聞くと「寒そう!!」と思うかもしれませんが、暖流とその温かさを運んでくる
偏西風の影響で、東京と同じくらいの気候なんです。特にバンクーバーは
カナダの中でも温暖な気候なので、「花の街」と呼ばれるくらい花が有名で、
最近までは街のいたるところで桜が咲いていました。

5~6月はバンデューセン植物園のキバナフジが壮観!!
これから花の時期になってきますので、ご留学の際は英語を学びながら、
ぜひ様々な場所に足を運んでバンクーバーの景色を楽しんでください!
アチーブイングリッシュキャンプは河口湖畔にある施設ですから、自転車の移動が一番のオススメ!天気がいい日なら湖畔1週に1時間~2時間ほどです。
近くのコンビニに買い物にいくためにも自転車の利用をどうぞ!

イースター。
様々な国籍の生徒が集まるメルボルンキャンパスの学生はイースタ
また、
講師と学生たちは晴天の中、外で思いっきり楽しみました。

SMEAGではペインティングアクティビティが開催されるときがあります。
キャンパス近くの現地校を訪問し塗装のはがれたクラスルームや廊
校外学習を通してSMEAGの学生は現地学生との交流、

みなさんはカナダに行ったお土産に何を買われますか?
メープルシロップ?メープルクッキー?
どれも最近は日本で買うことができるようになってきて、珍しくなくなり
また、メープルシロップは重く、メープルクッキーはかさばるため
たくさん買うことは控えたい!と思われるかと思います。
そんな方にご提案したいのが…

Roger’s Chocolatesです!
実はカナダの西部にしか店舗はなく、CCEL/Canadian College校から
一番近いギャスタウン店までは徒歩20分以内です。
店内は明るく、キラキラとした店内でチョコレートを選ぶ時間はわくわくが止まらないと思います。
また、店員さんとお話しながら何がおすすめか聞いてみるのもいいですね!
店員さんはどの方も親切で、どのようなチョコレートをイメージしているのかを何点か伝えると
『それだったらこのチョコレートがぴったり!』と教えてくれます。

外観も素敵で黒と赤のテントを目印に散歩とお買い物を兼ねてみてはいかがでしょうか。

ちなみにこの時、私が購入したチョコレートは
・メープルチョコレート
・アイスワインチョコレート
をそれぞれ3つずつ買ってしまいました…
小さいものですが、珍しいもののため友達や親類からも大好評のお土産でした!
カナダに行った際のご参考となれば幸いです。
SMEAG校スパルタキャンパスとクラシックキャンパスを結ぶ連絡道路の様子をご紹介
より一層便利になったSMEAG校のサービスに今後もご期待下さいませ。
2019河口湖ハーブフェスティバル(2019年6月14日~7月7日 ※大石会場は7月15日まで
河口湖畔の八木崎公園と大石公園を中心に開催されるイベントです。6月上旬から7月中旬はラベンダーが満開となり、紫のじゅうたんを敷き詰めたような美しい光景に。なかでも大石公園から見られる富士山や河口湖とラベンダーとのコントラストは、実にフォトジェニック。メイン会場の大石公園では、ハーブの苗やハーブ商品の販売、ハーブを使った軽食コーナーなどが設けられます。
大石会場はアチーブイングリッシュキャンプから徒歩15分!すぐお隣にはお土産屋や新鮮な現地の食材が購入できる自然博物館もあります。多くの外国人が訪れる会場ですから、キャンプで鍛えた英語を実践で使う大チャンス⁉
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?no=672

CCEL(Canadian College of English Language)では、ICT(Information and Communication Technology)を活用した授業(Smart English)が行われております。パソコンやタブレット端末を使用することで、紙の使用を削減したエコな点も魅力ですが、パソコンなんて使って授業なんてできるの!?とご心配されている方もいらっしゃるかと思います。ご安心ください!!
CCELでは、PAL(Pre Arrival Learning)という無料事前学習システムをご用意しております。このPALでは、CCELの語学コースをお申し込み頂いた方全員に渡航前からオンライン授業を受講していただくことが可能です。このパソコンを使用した授業に慣れていただくだけでなく、渡航までに英語力を向上させることができるのです!!
渡航前の準備をしっかりとしていただくことで、自信をもって留学のスタートを切っていただけますのでお申し込みをお待ちしております!!

SMEAG校のあるセブ島への直行便をだしているフィリピン航空の機内は液晶画面がありません。飛行機で映画が見れないなんて。。。という心配は必要ございません。タブレット端末をお持ちの方は、フィリピン航空が出しているアプリを取得することで機内で映画が無料で観られます。おすすめです!

2020年の祝日カレンダーが設定されました。祝日の日は通常の授業が行われませんのでお気をつけ下さいませ。
