こんにちは!
この度、株式会社 MONOLITH Japan (モノリスジャパン)の【私学教育新聞】にて実現した、
アチーブゴール代表・渥美 修一郎と、東京農業大学第一高等学校・中等部の紙谷 知行 教頭の特別対談。

第2回の今回は、初めてアチーブイングリッシュキャンプを導入された時の話題に。
「国内フィリピン留学」で学ぶ、チャレンジする楽しさ。
渥美:実際に参加された率直なご感想をお聞かせください。
紙谷教頭:はい。「Achieve English Camp」では授業だけではなく、日常会話もすべて英語で話さなければならないので、最初は弱音を吐く生徒も大勢いました。しかし、3日目くらいから講師の方の英語を聞き取れるようになり、英語でのコミュニケーションを楽しむことができるようになります。そして1週間が経つ頃には「帰りたくない!」と終了を悲しむ声も聞こえてくるなど、英語に興味を持ち、楽しむきっかけになったと感じています。また、国内での実施ということで移動時間の短さをはじめ、ビザが取れない中学生にとっては、費用が抑えられることも魅力だと思います。
渥美:ありがとうございます。「Achieve English Camp」では、「セブ島SMEAG校」のカリキュラム・ 講師・メソッドを完全再現しているので、国内で安価に、安全に本格的な留学体験を行うことが可能になります。そんな国内フィリピン留学を生徒さまに楽しんでいただけたとのことでしたが、プログラム終了後の変化はありましたか?
紙谷教頭:本校は、アチーブゴールのプログラムを取り入れる前は、英語の成績が最も伸び悩んでいたのです。しかし、今では模擬試験において英語が最も点数の高い教科となりました。また、「苦手意識を持っていた英語を楽しむことができた」という体験を通して、英語以外のことにも生徒が自主的にチャレンジするようになってきました。日々の授業はもちろん、各種コンテストなどへも積極的に参加する姿勢が見られます。
渥美:それは我々もたいへん嬉しいですね。特に日本人は「間違えるのは恥ずかしいこと」だと思ってしまう傾向が強くあります。しかし、フィリピン人講師とのコミュニケーションを通じて「失敗してもいいんだ!」という考え方を身につけることで英語を楽しいものと捉えられるようになり、自然と成績が上がっていくことに加え、何事にも積極的にチャレンジする楽しさに気づいていくのです。
紙谷教頭:そうですね。中学生のうちにそのような体験ができることは、これから先の人生においてとてもプラスになると思います。
英語だけではなく、英語学習を通して失敗をネガティブに捉えないチャレンジ精神を身に付けた、
ここに、教育の本質があるのではないでしょうか。第2回はここまで。
アチーブイングリッシュキャンプにご興味をお持ちの方は是非お問い合わせくださいね!
年末年始特別プランも大好評受付中!! 👉 https://achieve-english-camp.jp/



こんにちは!
アチーブゴール・フィリピン留学デスクです!
フィリピン最大にして、日本人留学実績No.1学校であるSMEAG。
留学生はCAMBRIDGE・ESOL・IELTS・TOEIC・TOEFLなどの模擬試験を受験する事が出来ます。
毎週木曜日に模擬テストを受験し、そのスコアは後日スコアレポートとして提供されるため、
データによる正確なスコア分析が可能となり、目標スコア達成に向けた最短距離を走る事が出来ます!


また、各コースの点数保証コースは、目標スコア獲得までの授業料および公式試験の費用が
サポートされます。点数保証コースの場合、98%のコース希望者が目標スコアを獲得しています。
SMEAGが選ばれる理由とは?【点数保証プラン】
SMEAGでは、7段階の採用プロセスとトレーニ ングを経て優秀な教師を選抜し、
定期的な評価やセミナーで講師のレベルを向上させているからこそ、実現できる数字なのです。
また、SMEAGが長年培ってきた経験と実績により、厳秘な審査を経て、
公式試験センターとして正式な認可を受けております。そのためSMEAGの留学生をはじめ、
他の語学学校に通う生徒や現地のフィリピン人受験者もSMEAGにて公式試験を受験しています。

では実際に、どれだけスコアを上げる事が出来るのでしょうか?何と、、、

驚きのスコアアップが実際に可能なのです!例えば、IELTSで6.0以上を獲得すれば、海外の大学に入学
する事が出来ます。学生の内でも、たった2週間で海外大学に行けるようになる、そんな事も決して
夢ではありません。このグラフはあくまでも一例に過ぎず、実際には、年間4000人の留学生が
留学をされているので、このようなスコアアップを実現した方は必然的に大勢いる事になります。
いかがでしょうか。
語学留学、フィリピン留学をお考えの方は是非、SMEAGをご検討してみてください!
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね!
オンライン説明会も随時開催中です!
【12月2日(金)付け SMEAG空き状況】
*SMEAGは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。
12月 11日開始 3名1室△ 2名1室△ 1名1室〇
12月 18日開始 3名1室△ 2名1室△ 1名1室〇
12月 25日開始 3名1室△ 2名1室△ 1名1室〇
1 月 1日開始 3名1室〇 2名1室〇 1名1室〇
1 月 8日開始 3名1室〇 2名1室〇 1名1室〇
1 月 15日開始 3名1室〇 2名1室〇 1名1室〇
今まで取りづらかった1名1室も今なら予約が可能!
全体的に混み始めております。お早めにご検討下さい。
お申し込みはこちらから!
こんにちは!
この度、株式会社 MONOLITH Japan (モノリスジャパン)の【私学教育新聞】にて、
アチーブゴール代表・渥美 修一郎と、東京農業大学第一高等学校・中等部の紙谷教頭の特別対談が
実現しました!


楽しく英語力を伸ばすのは、情熱あるフィリピン人講師の指導スタイル。
渥美:紙谷教頭と初めてお会いしたのは、2018年11月に、弊社が運営するセブ島の英語学校「SMEAG校」に視察に来てくださったときでした。
紙谷教頭:英語学習を強化させたいと考えていた時期にアチーブゴールの存在を知り、すぐにセブ島への視察をお願いしました。現地では、実際にレッスンを受けさせていただいたのですが、アジア各国から多くの留学生が集まっており、それぞれの目標に向かって本気で英語を習得しようとしている人々のパワーを実感しました。また、アチーブゴールが経営するSMEAG校はセブ島で最大手の実績を誇るだけあって、フィリピン人講師による丁寧で分かりやすい指導が印象に残っています。
渥美:フィリピン人自身も第2言語として英語を学ぶので、「日本人は英語ができなくて当たり前」という姿勢で指導にあたってくれます。その思いが生徒にも伝わることで、積極的に英語を話す楽しさを学んでもらえるのです。
紙谷教頭:生徒の不安に共感し、同じ目線に立ってくれるからこそ、的確な指導が可能になるのですね。
渥美:その通りです。そして、紙谷教頭に視察に来ていただいた翌年の4月から、私は「SMEAG校」の フィリピン留学を国内で再現する「Achieve English Camp」の河口湖校を開校し、御校にはすぐに参加のお問い合わせをいただきました。
紙谷教頭:高等学校ではオーストラリアの提携校への留学制度など、本格的な英語学習がある程度充実していたのですが、中等部では中1を対象に1日6時間を5日間、通学して行うイングリッシュキャンプの実施と、中3で希望者のみが参加する短期ファームステイを行うだけで、中1と中3をつなぐのに適したプログラムを用意できていませんでした。そこで、中学2年生全員を対象に1週間英語漬けの「Achieve English Camp」への参加を即決しました。できれば多感な中学生の間に海外留学させたいとの思いがあったので、海外留学と同じ環境を国内で再現していただけるのは大きな魅力です。
いかがでしょうか。
アチーブイングリッシュキャンプにご興味をお持ちの方は是非お問い合わせくださいね!
盛り沢山の対談はまだまだ続きますが、今回はここまで。
この続きはまた次週の記事をご覧ください!
こんにちは!
アチーブゴール・フィリピン留学デスクです!
フィリピン最大にして、日本人留学実績No.1学校であるSMEAG。
SMEAGの授業スタイルで特徴的なのはやはりマンツーマンレッスンです。コースにより異なりますが、
最大1日8コマのマンツーマンレッスンで、特にスピーキングとリスニングを
短期間で飛躍的に伸ばすことが出来ます!
マンツーマン以外の時間帯は4名~8名のグループレッスンなどが行われます。
生徒はマンツーマンで鍛えた英語力をグループレッスンで披露し、
その結果をマンツーマンに持ち込むことを繰り返して英語力を伸ばしていきます。
欧米留学ではグループレッスンしか行わない語学学校が基本となり、
発話力の無い日本人はほとんど発言が出来ずに留学生活の日々を過ごす、、、いきなり欧米に留学をした
日本人が経験する最も多いケースです。
皆さんの周りにも同じ経験をした方はいらっしゃるのではないでしょうか?
マンツーマンレッスンであれば他の生徒に聞かれる心配も無く、講師は目の前で文字通り寄り添って
教えてくれるので、シャイで失敗を嫌がる日本人、特に初めての海外留学には最適な環境なのです。
そしてマンツーマンレッスンで身に付けたベースを使って、グループレッスンで
グループコミュニケーションを実践的に訓練するのです。まさにハイブリッド。

セブ島・SMEAGでは発話量が圧倒的に増えるマンツーマンレッスンが豊富だからこそ、
英語での会話力が圧倒的に伸びていくという「仕掛け」になっています。
フィリピン留学をお考えの方は是非、SMEAGをご検討してみてください!
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね!
オンライン説明会も随時開催中です!
【11月25日(金)付け SMEAG空き状況】
*SMEAGは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。
12月 4日開始 3名1室△ 2名1室△ 1名1室〇
12月 11日開始 3名1室△ 2名1室△ 1名1室〇
12月 18日開始 3名1室△ 2名1室△ 1名1室〇
12月 25日開始 3名1室△ 2名1室〇 1名1室〇
1 月 1日開始 3名1室〇 2名1室〇 1名1室〇
1 月 8日開始 3名1室〇 2名1室〇 1名1室〇
今まで取りづらかった1名1室も今なら予約が可能!
全体的に混み始めております。お早めにご検討下さい。
お申し込みはこちらから!
こんにちは!
この度、アチーブゴールが運営する日本最大級の国内留学【アチーブイングリッシュキャンプ】が、
株式会社 MONOLITH Japan (モノリスジャパン)の【私学教育新聞】に掲載されました!


私学教育新聞とは、日本で教育サービスを提供するトップ企業と、全国の私学との間を繋ぐ、
日本で唯一のメディアになります。
最近では「国内フィリピン留学」が大きな話題となり、YouTube等のメディアで取り上げられる事が
とても増えている、日本最大級の国内英語研修【アチーブイングリッシュキャンプ】。


どんな英語研修にも無い圧倒的な学習量と、EOP(English Only Policy)=日本語禁止ルール徹底による
24時間英語漬け生活、フィリピン日本人留学実績No.1語学学校のSMEAGを運営しているからこそ
実現出来る語学学校トップ講師の選抜招聘…などなど、アチーブイングリッシュキャンプには
参加した方が成長出来る圧倒的な学習環境が揃っています!


自分のために本気で英語を身に付けたい!と思っている方は是非ご参加ください!!😁
アチーブイングリッシュキャンプは、秋冬連休特別プランも受付中!
こちらはもう間もなく定員となりますので、気になる方は是非お見逃しなく!

こんにちは!
アチーブゴール・カナダ留学デスクです!
1991年に設立され、既に30年以上の歴史を誇る、
CCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College)。
大きな特徴の1つが、語学学校として最もバランスの取れた国籍比率にあります。
皆さんは、海外留学をして語学学校に入るなら、どんな国々のクラスメイトと学習したいですか?
「同じ日本人が多い方が安心する」「日本人とは会わない方が良い」等色々なイメージがあるでしょう。
例えば、日本人留学生の割合が半数を占めるなど、生徒の大多数が日本人になってしまうと、
海外の人たちと交流しようといくら心掛けても、日本人同士で日本語で話してしまうものです。
特に日本人は国民性としてミスを恐れて積極的に会話が出来ない傾向が極めて強いため、より日本人同士
の会話に逃げてしまいます。このようなケースは実際に留学経験のある方々から最も多い体験談です。
逆に、全く日本人留学生がいない語学学校であれば、そのような語学学校は日本人を受け入れる態勢が
整っているかが疑問です。そのようなデメリットを無くすための最適解は、
日本人を安定的に一定数受け入れしている学校、かつ、
各国からの留学生が均等なバランスで学習している学校、という事になるのです。
ちなみに、この点はどこの国の語学学校でも共通しています。
それでは、CCEL・CCの留学生の国籍比率はというと、
南米20%、日本15%、中東15%、韓国12.5%、欧州10%、東南アジア10%、インド10%、その他7.5% (平均した割合)
となっています。その他を除く各国の留学生の割合が全て10%~20%の間に入っていますね。
これこそが、語学学校として最もバランスの取れた国籍比率になるのです。

海外留学やカナダ留学に少しでもご興味をお持ちであれば、
是非バンクーバーのCCEL・CCを検討してみてくださいね!😁
気になったらまずはお気軽にお問い合わせください!👍
【11月11日(金)付け CCEL最新空き状況】
*CCELは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。
11月 27日開始 ホームステイ〇 学生寮△
12月 4日開始 ホームステイ〇 学生寮△
12月 11日開始 ホームステイ◎ 学生寮△
12月 18日開始 ホームステイ◎ 学生寮△
学生寮は大変取りづらいですが、カナダ留学の醍醐味はやっぱりホームステイ!
お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!
こんにちは!
現在シリーズでお届けしている【英語学習のメリット】。
第4弾となる今回は、英語力がもたらす【不自由の無い海外生活】について解説します。
英語を勉強すると、英語圏での旅行や生活に便利というメリットもありますよね。
観光で施設の案内書や英語のガイドの内容が分かると、
現地の観光スポットについてより具体的に理解することができます。
また、入国手続きやレストランの注文、買い物などは英語でのコミュニケーションが必須。
日頃の勉強の成果を試す機会になるでしょう。体調が優れなかったり、思わぬ怪我をしたり、
盗難や故障などのトラブルに遭遇したりする際にも英語の勉強で学んだ知識のがあれば
対処しやすくなります。

英語の勉強のメリットがさらに高まるのが、転勤や留学などで英語圏で生活する事になった場合。
生活上必要な住宅、保険や携帯電話などの契約はすべて英語で行なう必要があります。
内容を英語で理解して、英語で返答ができるようになれば、翻訳ツールを頼るよりもスムーズに
契約手続きを進めることができますね。実は、翻訳ツールに頼らない事が意外と重要になります。
「スマホの翻訳アプリを介して会話すれば良い」と想像する方は少なからずいる事でしょう。
よくあるCMのように、外国人と日本人が翻訳アプリを使い笑顔で会話をするシーン…とても素敵な光景
ですが、現実はそう甘くはありません。日本人の場合は、接客をする際に相手に親切に接する事は、
何よりも当たり前の事。また困っている人、特に外国人に話しかけられたら、親切に助けようと思うのは
至って普通の感覚です。ただ、「日本の常識は世界の非常識」。

このどちらも、海外では当たり前ではありません。話す度に翻訳しながら話そうとすると、当然多少は
会話がスムーズでなくなりますので、それに相手がストレスを感じてしまい雰囲気が悪くなる、
これは現地で通りすがりの人や職員などと話す際に、実際非常に多いケースです。

このように、現地での生活を不自由無く送るためには、英語を勉強してある程度の知識を
身につけておいた方が、圧倒的に生活面でのメリットが大きい事は間違いありませんよね。
もちろん、英語は世界の標準言語として普及しているため、たとえ英語圏でない国に行ったとしても、
英語を使えるか否かは現地での生活に大きな違いをもたらします。
英語学習に困ったら、是非アチーブゴールのトップカウンセラーにご相談ください!
国内でフィリピン留学が出来る「アチーブイングリッシュキャンプ」、
フィリピン・セブ島最大につき日本人留学実績No.1語学学校SMEAGへの語学留学など、
多種多様なプログラムの中からあなたに最適な学習方法をご提案いたします!
【アチーブイングリッシュキャンプ:秋冬連休特別プラン】お見逃しなく!!⇓⇓⇓

こんにちは!
アチーブゴール・カナダ留学デスクです!
先週に引き続き、Canadian Collegeのおすすめコースをご紹介いたします!
今回ご紹介するのは、International Hotel Management Certificate
国際的なホテルマネージメントの資格取得を目指す学生向けの3ヵ月間のプログラムです。
必須科目を5コースと選択科目を1コース受講するカリキュラムで、
短期間で優れたカスタマーサービスのスキルを身につけます。
必須科目の中には、ホスピタリティビジネスにおける効果的なコミュニケーションを取る方法などの
適切な理解を図る「Supervision in the Hospitality Industry」や、
ホスピタリティ産業におけるハウスキーピング管理の基礎知識を学ぶ
「Housekeeping Management」など授業内容も多岐にわたっています。



3カ月間の短期集中プログラムのため、仕事をしている社会人で1年間以上の長期留学が
難しい方などの、時間を掛けずに海外就職の資格を取りたい方にも高い人気があります。
観光大国であるカナダではホテル業界の需要が世界でも高く、職種としても外国人を積極的に
採用している傾向が強いため、英語をスキルを身に付ければ海外就職のチャンスが十二分に
広がります。また英語を使って外国人に対してサービスを提供する対人折衝スキルは、
ホテル業やサービス業に限らずあらゆる業種の基礎になるので、グローバルなキャリアを築く上でも
大いに活かしていく事が出来ます。
バンクーバー留学が気になる方は、是非お気軽にお問い合わせください!
【11月4日(金)付け CCEL最新空き状況】
*CCELは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。
11月 20日開始 ホームステイ〇 学生寮△
11月 27日開始 ホームステイ〇 学生寮△
12月 4日開始 ホームステイ〇 学生寮△
12月 11日開始 ホームステイ◎ 学生寮△
学生寮は大変取りづらいですが、カナダ留学の醍醐味はやっぱりホームステイ!
お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!
こんにちは!
以前よりシリーズでお届けしている【英語学習のメリット】。
第3弾となる今回はビジネスシーンにおける英語スキルの強みを見ていきましょう。
社会人にとって英語を勉強する最大のメリットのひとつが、仕事の可能性が広がること。

海外の案件を扱う業務やプロジェクトに携わることができれば、
活躍の場をさらに広げることができますね。
英語を勉強してリーディングスキルを上げれば、英文資料や英語のビジネスメールなどが
スムーズに読めることが期待できますよ。リスニングスキルやスピーキングスキルを磨くことで、
海外のクライアントへの対応や海外にいる取引先との交渉や国際会議、プレゼンなどで、
英語の勉強の成果を存分に発揮できるでしょう。
上司が日本人でない場合も、スムーズにコミュニケーションをとることができますね。
英語ライティングの勉強をすれば、英語のビジネスメールやチャットの返信をスムーズに行なえる
可能性が高まるでしょう。英語の勉強はご自身のキャリアアップに直結しやすいメリットがあるのです。
このように英語スキルはビジネスシーンのあらゆる場面で大いに活かす事が出来るのです!😊
英語学習に困ったら、是非アチーブゴールのトップカウンセラーにご相談ください!
国内でフィリピン留学が出来る「アチーブイングリッシュキャンプ」、
セブ島最大の語学学校SMEAGへの語学留学など、
多種多様なプログラムの中からあなたに最適な学習方法をご提案いたします!
【アチーブイングリッシュキャンプ:秋冬連休特別プラン】お見逃しなく!!⇓⇓⇓

こんにちは!
アチーブゴール・カナダ留学デスクです!
いつもご覧いただきありがとうございます。
バンクーバーのCCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College)
に留学される多くの方々は、将来の海外での就職等を目指したキャリアのための留学をされています。
今回ご紹介するCC(Canadian College)おススメのコースは、
International Trade Training Intense Diplomaと呼ばれるプログラムです。
国際貿易に携わる知識を身につける6ヵ月間の集中コースです。実用的で実践的な内容のもと、
国際ビジネスの基本に焦点を当てています。
国際的に認知されたFITT(国際貿易トレーニングフォーラム/FITT (Forum for International Trade Training)
とのパートナーシップにより、このプログラムの修了後、試験に合格するとFITTディプロマの
取得が可能です。

FITT(国際貿易資格)とは、カナダ政府とカナダ貿易業界により設立された非営利組織のこと。
FITTの認定する資格は世界で高く評価されています。FITTプログラムを勉強した学生の多くは貿易会社や
商社で活躍しており、就職活動時にもアピールできるため日本人留学生の間でもとても人気があります。


バンクーバー留学が気になる方は、是非お気軽にお問い合わせください!
【10月28(金)日付け CCEL最新空き状況】
*CCELは毎週日曜日入寮、1週間単位での参加となるので毎週日曜日の空き状況を記載しています。
11月 13日開始 ホームステイ〇 学生寮△
11月 20日開始 ホームステイ〇 学生寮△
11月 27日開始 ホームステイ〇 学生寮△
12月 4日開始 ホームステイ◎ 学生寮△
学生寮は大変取りづらいですが、カナダ留学の醍醐味はやっぱりホームステイ!
お気軽にご相談下さい。お申し込みはこちらから!