トピックスTOPICS

2018年3月14日

《日本の英語力》

国際化が激化する昨今、国際競争を勝ち抜くためには英語力が必須です。 しかし、インターネットで無料受験できる「EF 英語標準テスト(EF SET)」をもとに作られる、「EF 英語能力指数」によると日本の英語力は参加80か国中37位という結果に終わっています。 この順位は全体的に「英語力の低い」レベルとみなされており、アジア圏では9位となっています。 日本で生活しているのだから日本語だけ分かれば……
2018年3月2日

≪TOEIC試験≫

企業求人の応募資格に近年TOEIC730点以上等の記載が多くなってきたように感じます。 実際、企業の人事の方と話をするとTOEICの点数縛りと実際に話ができるか、両方で試験 を行っている企業も増加傾向にあるようです。 TOEICの受験者も2010年では1,780千人だったのが2014年の統計では2,405千人まで増加しています。 TOEICであれば独学で勉強をしてもある程度の点数までは伸ば……
2018年2月16日

《実用英語技能検定》

皆さんは実用英語技能検定(英検)を受験された事はありますでしょうか? 実用英語技能検定は公益財団法人日本英語検定協会が1963年から実施している英語の技能検定で英語の検定としては日本で最も歴史のある検定です。 最近では英語力を測る方法としてTOEICのスコアを採用する企業が多い事もあり、実用英語技能検定よりもTOEICのスコアアップを目指されている英語学習者が多いかと思います。 但し、202……
2018年1月24日

《TOEICやTOEFLの指導もお任せください》

毎年1月中旬にたくさんの受験生が利用するセンター試験が行われ、今年もたくさんの受験生が受けました。 今までの大学入試センター試験の英語科目では「読む」「聞く」という2技能から、2020年度より導入される大学入学共通テストでは「書く」「話す」を追加した4技能を評価するという試験に変わるとされています。その際、民間の4技能評価を行っている資格・検定試験を活用することが提示されました。 センター試験……
2018年1月10日

《春期英会話講座開講 @ 東洋大学》

弊社では企業様だけでなく大学や高校などの教育機関にも講師派遣を行っております。 東洋大学様では在学生様を対象にレッスンを行っておりますが、 春休みや夏休みの時期に地域の方にもご受講いただける講座を開講しております。 この度、春期特別講座として『英語ガイド講座』・『朝霞キャンパス限定・親子で英語講座』の2講座が 開講となり、1月12日(金)正午12:00よりお申し込みが開始いたします!……
2017年12月26日

《SMEAG校のクリスマスイベント》

フィリピンには敬虔なキリスト教徒が多数生活をしています。そんな彼らにとってのクリスマスは、年間最大イベントの一つとなっています。街ではクリスマスを家族と祝い、知らない人にも「メリークリスマス!」と声をかけています。 SMEAG校でもクリスマス仕様に装飾が施されました。クラシックキャンパスとキャピタルキャンパスでどちらがより素晴らしいかを競っておりましたので、遊園地のような雰囲気になっておりまし……
2017年12月13日

《IELTS》

IELTSとうい英語検定をご存知でしょうか? IELTSとは英語の熟練度を測る英語検定の1つで、聞く、読む、書く、話すの4技能の運用力を0~9のBANDスコア(熟練度)で測る試験です。大学入試に必要なスコアは各国の各教育機関によって決められていますが、総合のバンドスコアとして5.5~7.0を求められるケースが多いようです。   バンドスコア 判定 ……
2017年12月6日

≪求められる英語力とは?≫

グローバル化が進む昨今、多くの大学・企業が英語を使える人材を欲しています。 目安は異なりますが、TOEICスコアで言えば最低でも500点、上級ともなれば800点から900点以上は必要になってくるでしょう。  しかし、TOEIC900点台であっても実際には話すのが苦手な人は少なくないでしょう。また、逆に500点台でも十分英会話ができる人もいます。 座学をメインにした勉強法でも点数は取れてしまう……
1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 31
  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら