トピックスTOPICS

2017年9月4日

《新学期が始まりました!》

8月も終わり新学期がスタートしましたが、学生の皆さんは夏休みモードからしっかり気持ちが切り替わりましたか? 弊社でも夏のイベントを全力で楽しみ、講師陣も秋から気持ちを新たに頑張っていきます! 写真は神宮花火大会の様子ですが、講師達も日本の文化を満喫しました。 会場では弊社講師に英語で話しかけて下さる一般客の方も多く、年々国際化に対応していく日本を実感した次第です。 アチーブゴールと講師達も……
2017年8月30日

《英語の必要性》

 2010年頃から楽天やファーストリテイリングを始めとするグローバル企業を中心に社内英語公用語化に取り組む企業が増えてきたと言われていますが、社内が英語公用語化されていないまでも社会のグローバル化に伴い情報収集やメールでのやりとり、会議などで英語の必要性を感じている人は多いのではないでしょうか? アチーブゴールでは英語講師派遣や海外留学、オンライン英会話などの英会話事業を通じて組織や個人の英語力……
2017年8月26日

《SMEAG校 11周年イベント》

2017/8/26はフィリピンセブ島の語学学校、SMEAG校の11周年!盛大なイベントが開催され、弊社代表も壇上でスピーチを行いました。他には各キャンパスごとから代表を選出したミスコンテスト、ダンスパフォーマンス対決などイベントが盛りだくさん。大変な盛り上がりでした! フェイスブックにその様子がアップされておりますので是非ご覧ください。 https://www.facebook.com/SME……
2017年8月16日

わくわくEnglish Summer School

7月21日(金)~23日(日)に東京ビッグサイトで開催された 「夏休み2017宿題・自由研究大作戦」にご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。 東洋大学様と弊社の「わくわくEnglish Summer School」ブースは一日20回レッスンがあったのですが、 毎回毎回満席で3日間で延べ400名以上のお子様にご参加いただくことができました。 予想以上……
2017年8月9日

《効率の良い英語の勉強法》

教科書を見て音読をし、単語と文法を覚えテストに備える。日本の学校における英語の勉強の手順です。 しかし最も効率の良い英語の学習法は何でしょうか? それは英語の環境に身を置くことです。 ですが、日本国内にいながらそれを実現するのは難しいでしょう。そういった時には弊社の講師派遣を是非ご活用ください。 弊社は海外に語学学校を運営しており、プロの英会話講師を招聘することができます!ビギナーレベルか……
2017年8月2日

《アチーブゴールのALT》

学生時代に英語を勉強したのに、英語が話せないという方も多いのではないでしょうか。 日本の英語学習は受験向けであり、多くの学校教育においてスピーキングに注力がされていない事が要因と言えます。 アチーブゴールでは国際社会で活躍する人材育成のため、より若い世代に英語をアウトプットする機会を与えるよう、フィリピン人講師のALT(外国語指導助手)派遣を行っております。 話しやすく明るいフィリピン人講師……
2017年7月12日

《日本文化の体験》

弊社アチーブゴールでは、雇用しているフィリピン人講師への労い、日本文化の体験・理解などを目的として、年に2、3回ほどイベントを実施しています。 フィリピンは常夏の国であるため、四季がある日本の気候はとても興味深いそうです。 今年の夏も花火大会へ招待し、日本の夏の文化を経験してもらうことを着々と計画しています! 今年はすでに、年始にスキー、春にお花見を開催し、季節の行事を楽しんでもらいました。……
2017年7月12日

《カナダ出張報告(6月)》

6月中旬にCCEL/Canadian Collegeの学校視察を含めたカナダ出張へ行ってまいりました。 まず、入国から今までとは変わっており、入国審査が対人ではなく、機械にて手続きができるようになりました。 入国までの待ち時間も大幅に減り、機械にて各国の言語に翻訳されて手続きができるため、 留学へのハードルが一気に下がりました。 日本語にも対応しているため、初めて海外に行く人もわからな……
2017年7月5日

《英語が使えない日本人..》

「英語が使えない日本人」・「英語が話せない日本人」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 「英語が使えない日本人」というイメージを多くの英語圏の外国人が持っているようです。日本人は中学・高校で英語学習に時間を費やし、大学生・社会人になっても多くの方が英語学習に励んでいるのになぜ「英語が使えない日本人」と言われてしまうのでしょうか。 原因の1つに「話すトレーニングの時間が少なすぎる」が挙げられ……
2017年6月28日

《フィリピン人英語講師派遣》

最近では、小学校3年生から授業に英語が導入され、2019年にラグビーワールドカップ、2020年にオリンピックが開催されるなど日本国内にいても英語にふれる機会やニーズが増えています。   弊社ではフィリピン人講師を企業だけではなく大学や中学校・高等学校にも派遣し、英語教育に携わっています。 その派遣先の一つが東洋大学です。   東洋大学では学生はもちろん、学生以外にも地……
1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 31
  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら