トピックスTOPICS

2022年11月25日

そもそもなぜカナダが選ばれるのか、そのワケとは?

こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです! CCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College)がある カナダ・バンクーバー国際的な教育都市として、世界から高い評価を受けています。 今回はその理由、なぜ留学にアメリカやイギリスではなく、 カナダ・バンクーバーが選ばれているのか見ていきましょう。 1.……
2022年11月25日

#1:当社代表・渥美×東京農大一校・紙谷教頭の特別対談が…

こんにちは! この度、株式会社 MONOLITH Japan (モノリスジャパン)の【私学教育新聞】にて、 アチーブゴール代表・渥美 修一郎と、東京農業大学第一高等学校・中等部の紙谷教頭の特別対談が 実現しました! 楽しく英語力を伸ばすのは、情熱あるフィリピン人講師の指導スタイル。 渥美:紙谷教頭と初めてお会いしたのは、2018年11月に、弊社が運営するセブ島の英語学校「SMEA……
2022年11月25日

豊富なマンツーマンレッスンとセミ・プライベートレッスンの…

こんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! フィリピン最大にして、日本人留学実績No.1学校であるSMEAG。 SMEAGの授業スタイルで特徴的なのはやはりマンツーマンレッスンです。コースにより異なりますが、 最大1日8コマのマンツーマンレッスンで、特にスピーキングとリスニングを 短期間で飛躍的に伸ばすことが出来ます! マンツーマン以外の時間帯は4名~8名のグループレッス……
2022年11月18日

CCEL・CCの安心の認定実績

こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです! CCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College) は、1991年に設立され、既に30年以上の歴史がある語学学校であるため、 現地の語学教育関連の数々の団体や、州政府からの認定を受けている学校です。 今回は、その認定団体がどのような組織・認定なのか、詳しくお伝……
2022年11月18日

フィリピンに入国しやすくなりました!!👏…

こんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! 先日のフィリピン政府の発表により、フィリピンへの入国時の条件がさらに緩和されました!!👏👏 先月までは、ワクチン接種が2回以下の場合フィリピン入国時に72時間以内のPCR検査陰性証明が必要 でしたが、今回の入国条件変更により、以下の通りとなりました。 ➡ワクチン接種が3回お済の方:陰性……
2022年11月18日

MONOLITH Japan【私学教育新聞】への掲載

こんにちは! この度、アチーブゴールが運営する日本最大級の国内留学【アチーブイングリッシュキャンプ】が、 株式会社 MONOLITH Japan (モノリスジャパン)の【私学教育新聞】に掲載されました! 私学教育新聞とは、日本で教育サービスを提供するトップ企業と、全国の私学との間を繋ぐ、 日本で唯一のメディアになります。 最近では「国内フィリピン留学」が大きな話題となり、YouT……
2022年11月11日

英語学習に【120%集中】出来る快適な生活環境

こんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! 前回はSMEAG校が治安・生活面でセブ島随一の好立地である点をご紹介いたしましたが、 今回は留学生活において重要なキャンパス内での生活環境についてご紹介いたします。 SMEAGのキャンパス最大の特徴は何と言っても「全寮制」です。 教室と寮が同じ建物内に入っているので、睡眠時間を確保しやすいのは当然ですが、 何よりも「通学そのもの……
2022年11月11日

SMEAG:1週間の流れ・1日の流れとそのメリット

こんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! 前回はSMEAGにおける、英語学習に【120%集中】出来る快適なキャンパスの生活環境 についてご紹介しましたが、今回はSMEAGの1週間・1日の流れをご紹介いたします。 SMEAGは、基本的に日曜日チェックインとなり、1週間単位でのご留学となります。 【1週間の流れ】 空港に到着したらどうすれば良いのか、海外に慣れていたりし……
2022年11月11日

語学学校として最もバランスの取れた国籍比率

こんにちは! アチーブゴール・カナダ留学デスクです! 1991年に設立され、既に30年以上の歴史を誇る、 CCEL(Canadian College of English Language)・CC(Canadian College)。 大きな特徴の1つが、語学学校として最もバランスの取れた国籍比率にあります。 皆さんは、海外留学をして語学学校に入るなら、どんな国々のクラスメイトと学習した……
2022年11月11日

英語を学ぶメリットとは?その4【不自由の無い海外生活】

こんにちは! 現在シリーズでお届けしている【英語学習のメリット】。 第4弾となる今回は、英語力がもたらす【不自由の無い海外生活】について解説します。 英語を勉強すると、英語圏での旅行や生活に便利というメリットもありますよね。 観光で施設の案内書や英語のガイドの内容が分かると、 現地の観光スポットについてより具体的に理解することができます。 また、入国手続きやレストランの注文、買い物など……
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 82
  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら