トピックスTOPICS

2023年4月28日

英語力No.1のオランダがバイリンガル教育強化・日本が進…

こんにちは! アチーブゴールです! 前回は、「英語力No.1のオランダがバイリンガル教育強化・日本が進むべき道は?#1」と題して、 オランダや他国の英語力に対する、日本の現状についてご紹介いたしました。 まだご覧になっていない方は前回の記事を是非ご覧ください。今回はその後半です。 なぜオランダが世界ランク1位なのか? オランダの英語力の圧倒的な高さには歴史的、言語的、教育的な要因が……
2023年4月21日

英語力No.1のオランダがバイリンガル教育強化・日本が進…

こんにちは! アチーブゴールです! 突然ですが、日本の英語力は世界の中でどのレベルに位置していると思いますか? 日本の英語力ランキングは、世界80位となっております。 日本は英語教育に膨大なエネルギーを投じてきましたが、その成果は十分に出ているとは 言えません。 英語能力の国際調査を行っているEFが「English Proficiency Index(EPI)」を 昨年11月18……
2023年4月14日

文科省「英語教育改革実施計画」について#2「現状と課題」

こんにちは! アチーブゴールです! 本日のテーマは前回に引き続き「英語教育改革実施計画」。 日本では、グローバル化の進展に対応して、英語による実践的なコミュニケーション能力の育成と異文化 理解教育を促進するための英語教育改革が進められています。文部科学省は、2013年に 「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」を公表し、小・中・高等学校を通じた一貫した 英語教育の充実・強化を目指……
2023年4月7日

文部科学省による「英語教育改革実施計画」

こんにちは! アチーブゴールです! 本日のテーマは「英語教育改革実施計画」。 文部科学省は、グローバル化に対応した英語教育改革を進めるために、様々な施策を実施しています。 その中で、特に注目されているのが、小中高等学校での英語力の向上を目指す 「英語教育改革実施計画」です。 この計画では、小学校では外国語活動を充実させ、中学校では英語による言語活動を増やし、 高等学校では英語でコ……
2023年4月7日

【まとめ】なぜSMEAG?セブ島留学の強みとは

こんにちは! アチーブゴール・フィリピン留学デスクです! フィリピン日本人留学実績No.1の語学学校であるSMEAG。 今回は、なぜ多くの方々がフィリピン・セブ島留学、そしてSMEAGを選ぶのか、 そのメリットをまとめました。 フィリピンは、英語が公用語であることから多くの留学生に選ばれています。   一つ目のメリットは、コストパフォーマンスが高いことです。フィリピンは、英……
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 88
  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら